- 窓に水滴が付いて垂れている
- カーテンまでびちゃびちゃ
- 結露がひどく、カビが気になる
- 窓際がヒンヤリして寒い
このようなお悩みを抱えている方に朗報です。
窓ガラスを真空ガラスに交換すれば「結露なし!断熱性能が4倍向上」
まずは実際に、真空ガラスへ交換したお客様の事例をご覧ください。
真空ガラス交換(佐賀県三養基郡 A様)
ガラスの種類 | 真空ガラス スペーシアクール (腰高窓はすりガラスタイプ) |
取り付け場所 | 引き違い窓 計4枚分 |
取り付けに要した時間 | 2時間 |
出張した時間帯 | 8時半頃〜 |
遮断熱効果をお求めでしたので、スペーシアクールに交換をいたしました。
通常のスペーシアよりも遮熱・断熱効果が高く、冷暖房の効いた室温をキープできます。
真空ガラス交換事例(福岡県福岡市 O様)
ガラスの種類 | 真空ガラス スペーシア (透明ガラスから真空ガラスへの交換) |
取り付け場所 | 引き違い窓、コーナー窓 計4枚分 |
取り付けに要した時間 | 4時間 |
出張した時間帯 | 11時頃〜 |
マンションの窓の断熱リフォームとして、真空ガラス交換を承りました。
別の場所の窓は内窓リフォームをいたしましたが、コーナー窓部は内窓の設置ができないため、真空ガラス スペーシアに交換しております。
内窓と同じく、断熱効果に優れ、結露防止効果も期待できます。
真空ガラス交換事例(福岡県大牟田市 M様)
ガラスの種類 | 真空ガラス スペーシアクール (透明ガラスから真空ガラスへの交換) |
取り付け場所 | 引き違い窓 計4枚分 |
取り付けに要した時間 | 2時間 |
出張した時間帯 | 10時頃〜 |
福岡県大牟田市のM様は、「事務所の窓際が、西日で暑くなる」とお悩みでした。
窓際の暑さ対策には、Low-E複層ガラスへの交換や内窓の設置も効果的ですが
窓・ガラスの見た目を変えず、夏も冬も遮熱・断熱効果が得られるということで、真空ガラス「スペーシア クール」をお取り付けしました。
スペーシア クールは、上の実験にもあるように、窓から入る日射熱を51%カットし、室温の上昇を抑える効果があります。
スペーシア+内窓の取り付け事例 (福岡県久留米市 O様)
寝室の腰高窓(引き違い窓)
ガラス・内窓の種類 | 真空ガラス スペーシア + インプラス引き違い窓 (内窓のガラスは遮熱タイプのLOW-E複層ガラス) |
窓の大きさ | 高さ(縦)91.1cm 幅(横)133cm |
取り付け場所 | 福岡県久留米市 O様 マンションの寝室 |
福岡県久留米市のO様は、「部屋を暖かく、涼しくしたい」というご希望で、スペーシアと内窓の設置をご検討されていました。
特に寝室は、窓の近くにベッドがあるので、寒さや結露が心配です。
元々付いていた網入りガラスを 真空ガラスに交換し、その上から内窓を設置することで、断熱性能を高める ご提案をいたしました。
真空ガラスは-23℃でも結露せず、内窓はサッシの気密性が上がり、隙間風や冷気が室内に入り込みません。
設置後、「明らかに室内が暖かくなった!」とお喜びいただけました。
断熱を目的とした窓のリフォームをすると、国や自治体から助成金がもらえるケースがございます。
今回は 「こどもみらい住宅支援事業」の助成金の対象でしたので、お得な価格でスペーシアに交換できました!
助成金や実際の交換費用の詳細を知りたい方は、ぜひ無料お見積り・ご相談でお確かめください!
真空ガラスとは、2枚のガラスの間が真空層になっている窓ガラスのことです。
真空ガラスは日本板硝子株式会社が販売している「スペーシア」「クリアFit」があります。
ちなみに2枚のガラスの間に乾燥空気やアルゴンガスを含むものは「複層ガラス(ペアガラス)」といいますが
複層ガラスよりも真空ガラスの方が寒さに強く、結露しにくいガラスなんです!
どれくらい断熱性能がスゴいのか、わかりやすい動画がございますのでぜひご覧ください。
真空ガラス「スペーシア」の断熱性能がわかる動画
真空ガラス「スペーシアクール」の遮熱性能がわかる動画
ご理解いただけたかと思います!
断熱性能が普通のガラスの約4倍
真空ガラスの何がスゴいかというと…断熱性能の高さなんです!
普通の一枚ガラスよりも約4倍、普通の複層ガラスの約2倍 断熱性能が高い!
真空ガラスに交換したお客様は「暖かさが段違いだ!」と驚かれる方が多く、大変評判が良いです。
暖房の効きが良くなるので、暖房費の節約にも繋がるでしょう。
-23℃でも結露しない!
室内温度が20℃、室内湿度が60%の場合、外気温が-23℃になるまで結露しません!
同条件で普通の一枚ガラスだと8℃で結露が発生します。
結露しにくい複層ガラスでも外気温度が‐1℃で結露してしまいます。ご存知でしたか?
しかし真空ガラススペーシアなら、-23℃まで結露を防げるんです!
真空ガラスの交換は「業界最安値」私達にご依頼ください
中間マージンをカットしているから、他社様よりも安い!
掃き出し窓を1枚真空ガラス「スペーシア」に交換する際の相場は12万~15万程度ですが
よろずリフォームなら7~10万円程度で交換可能!
ご予算に合わせた方法を提案させていただきますので、ご安心ください。
「ウチの窓を真空ガラスに交換すると費用はいくらになるの…?」と思った方は
ぜひ無料お見積りでお確かめくださいませ。
ぜひお電話・LINE・メールでお問い合わせください。
LINE・メールでのお問い合わせは『24時間OK!!』
→ こちらからご相談くださいませ。
クチコミで施工・対応も高評価
口コミ引用元:Google Mapsの口コミはこちら
おかげさまで、よろずリフォームは多くのお客様に支持され、リピートでのご依頼もいただいております!
そもそも真空ガラスへの交換がベストな方法なのか?ということも考え
お客様一人ひとりのお悩み、
ご予算に合う最適な方法をご提案させていただきます。
断熱・結露防止の方法は、真空ガラスへの交換だけではありません。
内窓や断熱フィルムなども効果が期待できます。
よろずリフォームでは、内窓リフォーム・ガラスフィルム貼り付けも承っておりますので
様々な方法の中から、お客様にぴったりの対策をご提案できるのです。
まずはお気軽にお問い合わせくださいませ!
LINE・メールでのお問い合わせは『24時間OK!!』
→ こちらからご相談くださいませ。
ご対応エリア:福岡・佐賀広域に対応可
福岡県の対応地域一覧
福岡市東区 / 福岡市博多区 / 福岡市中央区 / 福岡市南区 / 福岡市西区 / 福岡市城南区 / 福岡市早良区 / 久留米市 / 大牟田市 / 直方市 / 飯塚市 / 田川市 / 柳川市 / 八女市 / 筑後市 / 大川市 / 小郡市 / 筑紫野市 / 春日市 / 大野城市 / 糸島市 / 宗像市 / 太宰府市 / 行橋市 / 古賀市 / 朝倉市 / 福津市 / うきは市 / 中間市 / 嘉麻市 / みやま市 / 那珂川市 / 宮若市 / 豊前市 / 糟屋郡宇美町 / 糟屋郡篠栗町 / 糟屋郡志免町 / 糟屋郡須惠町 / 糟屋郡新宮町 / 糟屋郡久山町 / 糟屋郡粕屋町 / 糟屋郡須恵町 / 朝倉郡筑前町 / 朝倉郡東峰村 / 三井郡大刀洗町 / 三潴郡大木町 / 八女郡広川町 / 田川郡福智町 / 田川郡川崎町 / 京都郡苅田町 / 田川郡香春町 / 田川郡添田町 / 田川郡糸田町 / 田川郡大任町 / 田川郡赤村 / 京都郡みやこ町 / 遠賀郡遠賀町 / 遠賀郡岡垣町 / 遠賀郡水巻町 / 築上郡築上町 / 築上郡上毛町 / 築上郡吉富町 / 遠賀郡芦屋町 / 鞍手郡鞍手町 / 嘉穂郡桂川町 / 鞍手郡小竹町 / 北九州市八幡西区 / 北九州市小倉南区 / 北九州市小倉北区 / 北九州市門司区 / 北九州市若松区 / 北九州市八幡東区 / 北九州市戸畑区 /
佐賀県の対応地域一覧
佐賀市 / 鳥栖市 / 多久市 / 神埼市 / 神埼郡吉野ヶ里町 / 三養基郡基山町 / 三養基郡上峰町 / 三養基郡みやき町 /
熊本県の対応地域一覧
熊本市中央区 / 熊本市東区 / 熊本市西区 / 熊本市南区 / 熊本市北区 / 荒尾市 / 玉名市 / 山鹿市 / 菊池市 / 阿蘇市 / 合志市 / 下益城郡美里町 / 玉名郡玉東町 / 玉名郡南関町 / 玉名郡長洲町 / 玉名郡和水町 / 菊池郡大津町 / 菊池郡菊陽町 / 阿蘇郡南小国町 / 阿蘇郡小国町 / 阿蘇郡産山村 / 阿蘇郡高森町 / 阿蘇郡西原村 / 阿蘇郡南阿蘇村 / 上益城郡御船町 / 上益城郡嘉島町 / 上益城郡益城町 / 上益城郡甲佐町 / 上益城郡山都町
大分県の対応地域一覧
日田市 / 玖珠郡九重町 / 玖珠郡玖珠町
まずはお気軽にお問い合わせください。
真空ガラスとは「断熱・結露防止効果が非常に高いガラス」
2枚のガラスの間に真空層を設けたガラスのこと。
1997年に、シドニー大学と日本板硝子株式会社によって世界で初めて商品化されました。
日本板硝子株式会社から現在販売されている真空ガラスは「スペーシア」や「クリアFit」など。
真空は熱を伝えないという性質を活かし、ガラスの間に真空層を設けることで
冷たい外の空気とお部屋の暖かい空気が、窓ガラスから出入りすることを防ぎます。
真空ガラスは複層ガラス(ペアガラス)と似ていますが
複層ガラスは中空層が真空ではなく、乾燥空気やアルゴンガスが封入されています。
乾燥空気やアルゴンガスと比較すると、真空層の方が断熱性能が高いです。
断熱性能を重視し、ペアガラスから真空ガラスに交換した方もいらっしゃいます。
・今までの複層ガラスと比べ、朝のポカポカ感が段違いです。スペーシアにして大正解でした。(宮城県 男性 60代)
・以前もスペーシアを使用しており、ペアガラスなど問題にならない位断熱効果・遮音効果、最高のガラスです。(東京都 男性 60代)
引用元:日本板硝子株式会社ホームページ
【断熱】普通の一枚ガラスの4倍、複層ガラスの2倍暖かい
真空ガラス「スペーシア」は、普通の一枚ガラスの4倍、複層ガラスの2倍の断熱性能です。
断熱性能は、熱の伝わりやすさを示す「熱貫流率」で数値化できます。
窓ガラスのカタログに熱貫流率が記載されているので、一枚ガラス・複層ガラスと比較してみましょう。
熱貫流率は数値が低いほど熱が伝わりにくい=断熱性能が高いです。
一枚ガラス | 複層ガラス | 真空ガラス |
---|---|---|
6.0 | 3.4 | 1.4 |
「スペーシア」の構造は以下のようになり
「0.2mmの真空層」と「高断熱Low-E膜」が断熱性能を高めるポイントです。
熱がどうやって窓ガラスに伝わるのか?というと
- 伝導:物体を介して熱が伝わる
- 対流:液体や気体の流れで熱が伝わる
- 放射:物体の間で熱が移動する
これら3つの方法があります。
もう少しわかりやすく言うと
- 伝導:カイロを触ると暖かく感じる
- 対流:家の1階より2階の方が暖かく感じる
- 放射:日差しで窓際が暖かく感じる
このようなイメージです。
真空ガラス「スペーシア」は
0.2mmの真空層があるおかげで、熱の伝導も対流も起こらず
高断熱Low-E膜があるおかげで、熱の放射を抑えます。
だから熱を伝えにくいというわけです!
夏の日差しによるジリジリ感を防ぎ、室内は涼しくする効果がございます!
【結露防止】-23℃でも結露しない!
断熱性能が高いほど、窓ガラスの表面温度が下がらないので結露しにくくなります。
真空ガラス「スペーシア」は室内温度が20℃、室内湿度が60%の場合、
外気温が-23℃になるまで結露しません!
普通の一枚ガラスだと8℃、普通の複層ガラスだと-1℃で結露してしまいます。
普通の一枚ガラスなら、結露でカーテンまで濡れてしまっても無理もないですよね…
そもそもなぜ結露が発生するのかというと、窓ガラスが外気温に影響され、冷えてしまうからなのです!
真空ガラスは熱を伝えにくい真空層があるので、外気温が低くてもその冷たさが窓ガラスに伝わりません。
つまり真空ガラスは冷たくなりにくい=結露しにくいのです。
-23℃になることはほとんどないと思いますので、水滴が垂れてしまう心配もないですね。
毎朝、結露を拭き取るのが手間だった、という方は必見ですよ!
【省エネ】冷暖房費を年間40%カット!
断熱性能が高いということは、暖房の効き目も良くなるという意味です。
東京都と大阪府にお住まいの場合のシミュレーションでは
年間4万円程度、冷暖房費を節約できます!
真空ガラス「スペーシア」は
普通の一枚ガラスと比較して約40%
普通の複層ガラスと比較して約20%エネルギー消費をカットします。
真空ガラスは【防音・紫外線カット】にもメリットあり
真空ガラスの効果は、断熱・結露防止だけじゃありません。
防音・紫外線カット効果もありますよ!
【防音】窓際で寝ても外の騒音が気にならないとクチコミ多数
真空ガラスは遮音性能が高いというメリットもあります。
遮音性能はT-1、T-2、T-3、T-4の等級で示され、T-4が1番遮音性能が高いです。
真空ガラス「スペーシア」だとT-2で、35db以上の遮音効果があります。
日常生活のわかりやすい例えでいうと…
掃除機の音が 図書館並の静けさになります。
実際に真空ガラスへ交換した方のクチコミを見ると、遮音効果についても大好評!
・取り付けたその夜から、結露軽減と、遮音効果を実感しました。思いきって交換して良かったです。(神奈川県 男性 50代)
・冬に全く結露せず、暖かく、ご近所の方々に温室みたいとうらやましがられます。音も遮音性が高く、近所の救急車の音にも気づかないほどです。(広島県 女性 50代)
引用元:日本板硝子株式会社ホームページ
ちなみに複層ガラスだと2枚のガラスの間で共鳴してしまうので、遮音性能は「等級なし」となります。
外側と内側で厚さの異なるガラスを使うと、共鳴現象は軽減されますが
真空ガラス「スペーシア」は2枚のガラスの間が真空になっており、マイクロスペーサーで圧着されているので
共鳴現象が起こらず、高い遮音性能を実現できているのです。
【紫外線カット】日焼けや家具の色あせも防止
真空ガラス「スペーシア」は、UVカット効果も期待できます。
普通の一枚ガラスだと27.5%しか紫外線をカットできませんが
真空ガラス「スペーシア」なら55.2%カット!
約2倍の効果があります。
より紫外線カット効果を求める方には
99.8%UVカットできる真空ガラスシリーズの「スペーシア静」がおすすめです!
真空ガラス「スペーシア」はサッシ交換不要。リフォーム費用を抑えられる
真空ガラス「スペーシア」はガラスの厚みが6.2mmと薄く、一枚ガラス用のサッシに収まります!
既存の窓が1枚ガラスの場合、多くの住宅でサッシ幅は9mm・11mmでしょう。
複層ガラスは12mm以上厚みがあり、一枚ガラス用のサッシでは収まりません。
(※1枚ガラス用サッシでも交換可能なアタッチメント付きペアガラスという商品も存在しますが、断熱・結露防止性能が真空ガラスより低いです)
複層ガラスへの交換+サッシ交換となると、1つの窓枠に「費用が30万円程度」必要な場合もあるんです。
しかし!
真空ガラス「スペーシア」ならサッシ交換は不要!
一般住宅に使われるすべてのサッシに対応可能ですので、窓の断熱リフォームに強くおすすめのガラスというわけです。
交換工事は1枚最短30分で完了!
サッシ交換を必要とする場合は工事完了までに1~2日かかります。
しかし、真空ガラス「スペーシア」はサッシ交換が要らず
サッシ枠から古いガラスを外して、新しく真空ガラスをはめ込むだけです。
窓ガラス1枚あたり最短30分で完了します!
お問い合わせ~交換までの流れ
お電話は6時~21時、LINE・メールは24時間受付中。
いくつかご質問いたしますのでお答えいただき、お悩みやご要望をお聞かせください。
お話をお伺いしてざっくりとした費用は、お電話・LINE・メールでお伝えできます。
窓のサイズや取り付け場所に応じて費用が変動しますので
正確な費用は現地調査後にご提示いたします。(現地調査も無料)
お見積り金額にご納得いただけましたら、ご成約となります。
工事の日程は、お客様のご希望を考慮して決定いたします。
土日祝日、夜間でも承ります!
なお、真空ガラスは完全オーダーメイドなので
納期まで1か月程度かかる場合がございます。
当日は訪問前に弊社スタッフからご連絡いたします。
交換後、仕上がりをご確認いただき、スタッフに料金をお支払いください。
お支払い方法は、現金・クレジットカード・お振込から選択可能です。
お振込は工事後1週間以内にお願いいたします。
LINE・メールでのお問い合わせは『24時間OK!!』
→ こちらからご相談くださいませ。
【比較】真空ガラスの主要6種!効果・価格を比較
日本板硝子株式会社が販売する真空ガラスは「スペーシア」が有名ですが、他にも種類があります。
一覧表がこちら ↓ です。
窓ガラスの断熱リフォームをしたい方に最もおすすめ【スペーシア】
性能 | 効果 |
---|---|
断熱性能 | ◯ |
結露発生外気温 | -23℃ |
遮音性能 | ◯ |
紫外線カット | 55.2% |
「スペーシア」は1番ベーシックな真空ガラスで、性能と価格のバランスが良く
ガラスの厚みが6.2mmで、一枚ガラス用のサッシに収まるサイズなのでサッシ交換は不要!
断熱リフォームをお考えの方におすすめしております。
普通の透明なガラスを2枚重ねるのではなく、片面はLow-Eガラスで
エアコンが効いたお部屋の室温を逃さないので遮熱効果も期待できますよ。
冬はあったか、夏は涼しいお部屋をつくることが可能です。
また、透明ガラスの他、網入りガラスやすりガラスへの変更も承ります。
スペーシアの価格目安
掃き出し窓 | 7〜10万円 |
小窓 | 5万円程度 |
相場(ガラス代のみ) | 4万1,000円/㎡ |
真空ガラス交換費用の内訳ですが
ガラス代+工賃+諸経費(出張費など)
このようになります。
表にある相場費用は、ガラス代のみで、1㎡あたりの金額ですので
掃き出し窓(180cm×90cm)であれば、ガラス1枚だけで相場は6万6,420円
小窓(90cm×90cm)であれば、ガラス1枚だけで相場は3万3,210円です。
よろずリフォームは、コミコミ価格でご提示&業界最安値!
掃き出し窓でコミコミ価格7〜10万円は、他社様よりお安いはずです!
ぜひ相見積もりでお確かめくださいませ。
LINE・メールでのお問い合わせは『24時間OK!!』
→ こちらからご相談くださいませ。
費用を安く抑えたい方におすすめ【クリアFit】
性能 | 効果 |
---|---|
断熱性能 | △ |
結露発生外気温 | -5℃ |
遮音性能 | ◯ |
紫外線カット | 42.4% |
「クリアFit」は真空ガラスですが、「スペーシア」シリーズよりもお値段が安いんです。
費用重視の方には特におすすめです!
「スペーシア」より安いからといって性能が大幅に落ちるわけではありません。
普通の一枚ガラスの約2.3倍、普通の複層ガラスの約1.3倍の断熱性能で
エネルギー消費量を年間約30%カット!節電効果も十分あります。
「スペーシア」と同じく6.2mmの厚みなのでサッシ交換が不要です。
クリアFitの価格目安
掃き出し窓 | 5万〜8万円程度 |
小窓 | 3〜4万円程度 |
相場(ガラス代のみ) | 2万5,000円/㎡ |
断熱・遮熱、どちらの効果もほしい方におすすめ【スペーシア クール】
性能 | 効果 |
---|---|
断熱性能 | ◯ |
結露発生外気温 | -38℃ |
遮音性能 | ◯ |
紫外線カット | 61.1% |
「スペーシア クール」は、遮熱性能が高く
夏の暑さも気になる、とお考えの方におすすめです!
遮熱高断熱Low-E膜を挟んでいるため
遮熱性能は、普通の一枚ガラスの約4倍、普通の複層ガラスの約2倍!
また、「スペーシア」より断熱性能が高く、エネルギー消費量は約47%カットできます。
スペーシア クールの価格目安
掃き出し窓 | 7〜10万円程度 |
小窓 | 5万円程度 |
相場(ガラス代のみ) | 4万4,000円/㎡ |
とにかく断熱性能を重視したい方におすすめ【スーパースペーシア】
性能 | 効果 |
---|---|
断熱性能 | ◎ |
結露発生外気温 | -50℃以下 |
遮音性能 | ◯ |
紫外線カット | 63.8% |
「スーパースペーシア」は、「スペーシア」の約2倍の断熱性能なので
断熱性能を重視する方には適しています!
驚くことに-50℃でも結露しません。
普通の一枚ガラスの約9倍、Low-E複層ガラスの約3倍の断熱性能で、「スペーシア」シリーズ中でトップレベル!
ガラスを3枚重ねたトリプルガラスよりも厚みが薄いのに、断熱性能が高いのです。
これは、マイクロスペーサー(真空層を保持する小さな丸い部品)の間隔を「スペーシア」よりも広げたことで実現できました。
落下の原因になり得る 飛散防止フィルムなどの貼り付けはおすすめしません。
スーパースペーシアの価格目安
掃き出し窓 | 10万〜15万円 |
小窓 | 6万円程度 |
相場(ガラス代のみ) | 5万円/㎡ |
「スペーシア」より断熱性能が高い分、お値段も高くなるのがネックです…
外気温が-50℃になることはほぼないので、結露防止目的でしたら「スペーシア」でも十分効果を実感できますよ!
遮音性能にもこだわりたい方におすすめ【スペーシア静】
性能 | 効果 |
---|---|
断熱性能 | ◯ |
結露発生外気温 | -23℃ |
遮音性能 | ◎ |
紫外線カット | 99.8% |
「スペーシア静」は、「スペーシア」シリーズの中でも遮音性能が1番高く
騒音にもお悩みの方におすすめしております!
0.2mmの真空層に加えて、特殊中間膜がガラスの間にあるので遮音性能が上がり
外から入ってくる騒音を軽減し、お部屋の中の音を外に逃しません。
マンションなど高層階で、断熱・遮音性能をもたせた複層ガラスを採用するとなれば
耐風圧なども考慮して22mmの厚みになってしまいますが
「スペーシア静」なら9.7mmと薄く、サッシ交換が必要ないのです!
スペーシア静の価格目安
掃き出し窓 | 15万円程度 |
小窓 | 8万円程度 |
相場(ガラス代のみ) | 6万8,000円/㎡ |
お家を新築する方におすすめ【スペーシア21】
性能 | 効果 |
---|---|
断熱性能 | ◎ |
結露発生外気温 | -50℃以下 |
遮音性能 | ー |
紫外線カット | 42% |
「スペーシア21」は、他のシリーズとは構造が少々異なり
複層ガラスの片面に真空ガラス「スペーシア」、もう片面にLow-Eガラスが使われ、その間にアルゴンガスが封入されています。
断熱・遮音性能が非常に高いのですが
厚みが21.2mmで一枚ガラス用のサッシには収まらずリフォームには不向きであるため
これから新築で家を建てようとしている方におすすめです!
1番断熱性能が高い「スーパースペーシア」と比較するとやや低く感じるかもしれませんが
普通の一枚ガラスの約7倍の断熱性能を発揮し、エネルギー消費量は年間約60%カット!
断熱クリア・遮熱クリア・遮熱グリーンの3タイプがあり、
遮熱グリーンタイプなら普通の一枚ガラスの約6倍の遮熱性能!
スペーシア21の価格目安
掃き出し窓 | 15万円程度 |
小窓 | 7万円程度 |
相場(ガラス代のみ) | 5万1,000円/㎡ |
真空ガラスのデメリットは「値段が高い」「サッシの結露までは防げない」
真空ガラスはメリットばかりのように感じますが、正直に申しますとデメリットもあるのです…
ご覧いただいた通り 値段が高いのがネックですよね。
「スペーシア」1枚の交換で5万程度はかかるので
できる限り安く交換してくれる業者を探しましょう!
ぜひお見積り依頼をしてみてください。
また、真空ガラスはサッシの結露まで防げません。
断熱性の低いアルミサッシや、建付けが悪く隙間が開いているサッシだと
サッシから外の冷気が伝わり、サッシ部分が結露することもあります。
その場合、気密性の高い内窓の設置、樹脂サッシへの交換が望ましいです!
窓ガラスの結露は面積が大きいので、結露防止テープや断熱シートだとそこまで効果はないのですが
サッシなら面積がそこまで大きくなく、効果が期待できます!
しかも、貼り付けが簡単!
以下のようなサッシ枠用のテープがおすすめです。
サッシ交換になると10万~30万円程度かかってしまうので、自分で結露防止できればかなり節約できますね!
吸水テープの他に、簡易的な内窓を作れるキットなどもホームセンターやネットで購入できます。
以下の記事では、自分でできる結露防止対策をいくつかご紹介していますのでぜひ参考にしてみてください。
窓の結露防止対策10選!ガラス屋が選んだ結露防止に1番効果的なおすすめ方法とは?
できるだけ安く断熱・結露防止効果を向上させる方法は、アタッチメント付き複層ガラスへの交換
複層ガラスだと断熱・結露防止性能は若干劣りますが、真空ガラスよりお安いです。
一般的な複層ガラスは6mmの中空層が必要で、全体の厚みが12mmになるので一枚ガラス用のサッシには収まらない…
結局、サッシ交換しないといけないから値段が高くなるんじゃ…と思われた方!
実は、アタッチメントを付ければサッシに収まるんです。
上の画像のように、アタッチメントを付ければ新たなサッシの上に乗っかる形で収まりますよ。
サッシ交換が要らないのでその分、費用を抑えられますね!
- ガラス面積が小さくなり視界が狭まる
- サッシ部分の結露が目立つ
- 網戸に干渉する恐れがある
こうしたことがデメリットとして考えられます。
上の画像をご覧の通り、アタッチメントを付けるとサッシ部分が広がり、窓が小さく見えますよね?
眺望を損ねたくない、という方にアタッチメント付き複層ガラスは不向きです。
これはほとんど視界に入らないので、目障りと感じる方は少ないようです。
また、真空ガラスと同じく複層ガラスもサッシの結露までは防げず
サッシ部分の面積が広がるということは、サッシの結露が目立ってしまうのです。
本気で結露対策をするなら真空ガラスの方がおすすめですよ!
さらに、既存のサッシの上に乗っかった複層ガラスが分厚く、外側にはみ出てしまうと
複層ガラスが網戸にぶつかってしまい、開閉できない恐れがあります。
よろずリフォームなら【業界最安値】で真空ガラスに交換できる
真空ガラスへの交換は値段がお高いので迷われてしまうと思いますが
断熱・結露防止効果は抜群ですので、少しでも多くのお客様にお試しいただけるよう
よろずリフォームでは業界最安値で、真空ガラスへの交換を承ります!
中間マージンをカット!どこの業者よりも「安さ」に自信アリ
真空ガラスへの交換をハウスメーカーや工務店に依頼すると、工事は下請けに出されることが多く
その分、人件費などのマージンがガラス代に上乗せされて価格が高くなってしまいます…
しかし
よろずリフォームは中間業者を介さず自社施工なので
真空ガラスを定価より安く仕入れ、ガラス代も工賃も下げられます!
だから、圧倒的な安さ!
他社様とのお見積りでぜひ比べてみてください。
よろずリフォームでは、無料でお見積り・ご相談が可能です。
お電話・LINE・メールで、お気軽にお問い合わせくださいませ!
LINE・メールでのお問い合わせは『24時間OK!!』
→ こちらからご相談くださいませ。
そもそも真空ガラスに交換すべき?些細な疑問もプロがお答えします!
いくら安くても、対応がひどい業者には頼みたくないですよね。
よろずリフォームは、お客様にご満足いただけるよう親切丁寧なサービスを目指しています。
真空ガラスに交換したい、とご相談いただいて実際に詳しくお話を伺うと
別の方法が適していた、という可能性もあります。
例えば、断熱・遮音性能を重視して真空ガラスへの交換をご検討されている場合
ご自宅のサッシが古く、隙間風が吹いているなら
真空ガラスに交換するより、気密性の高い内窓の方が断熱・遮音効果を実感していただけます。
お客様一人ひとりのお悩み・窓の状態・ご予算などを丁寧にヒアリングし、1番ピッタリの方法をご提案いたします!
押し売りなどは一切いたしません。
お客様にしっかりとご納得いただいた上で、ご成約となりますのでご安心くださいませ。
なおお見積りする際、窓の種類やサイズをお尋ねしますが正確にわからなくても大丈夫です。
無料の現地調査でプロがお調べいたします!
現地調査や工事の日時は、お客様のご希望に合わせますよ。
【お得】断熱目的で真空ガラスに交換すると補助金が出る
断熱目的で真空ガラスに交換しようと考えている方は
国や自治体から補助金が出る可能性があるので、必ず交換前に確認しておきましょう!
国と自治体の補助金制度は併用可能で
どちらからも補助金が出れば、半額程度で真空ガラスへ交換できるかもしれませんよ。
自治体の補助金制度は地域によって対象・条件が異なるので、詳しくは公式サイトをご覧ください。
地方公共団体における住宅リフォームに係わる支援制度検索サイト(令和3年度版)
真空ガラス「スペーシア」が補助金対象製品となっている国の制度は
「既存住宅における断熱リフォーム支援事業」です。
昨今、国をあげて省エネルギー化を推進しており
真空ガラスは省エネ効果があるので採用した方は、国から費用の一部が補助されます。
ただし1枚だけ真空ガラスにすれば補助されるというわけではありません。
「一定の省エネ効果(15%以上)が見込まれる断熱改修である」場合に、補助金の対象となります。
物件内の窓を全て真空ガラスに交換しなければいけないケースがほとんどです。
戸建住宅で最大120万円、集合住宅だと1戸あたり15万円補助されるので
これを機に前向きに検討してみるのも良いのではないでしょか?
なお、真空ガラスでも「クリアFit」や「スペーシア静」は補助の対象製品ではありません。
「スペーシア」「スペーシアクール」「スーパースペーシア」「スペーシア21」の4つが対象ですのでご注意ください。
公募の詳細は、以下の公式サイトでご覧くださいませ。
既存住宅における断熱リフォーム支援事業|公益財団法人北海道環境財団 補助事業部
真空ガラスへの交換を迷っている方!ぜひご相談ください
真空ガラスへの交換はどうしても費用が高くなってしまうので、なかなか即決できないですよね。
ただ…
真空ガラスに交換すればお部屋の中が暖かくなり、結露に悩まされることはほとんどありません!
暖房を付けているのに寒かったり、カーテンまで結露でベチャベチャになったりしている方には
ぜひとも真空ガラスに交換して、冬を快適に過ごしていただきたいのです。
よろずリフォームならどこの業者よりも安く、真空ガラスに交換できます!
相見積もりで他社様とお値段を比較してみてください。
きっと「圧倒的な安さ」に驚かれるはずです!
まずは、無料お見積りをお申し込みくださいませ。
無料お見積り・ご相談だけでもOK!
LINE・メールでのお問い合わせは『24時間OK!!』
→ こちらからご相談くださいませ。
よくあるご質問
- 真空ガラスの寿命は?
20年以上使い続けられているケースが多いです!
複層ガラスは15年程度で封着剤が劣化して寿命を迎えますが
真空ガラスは無機系の劣化しにくい封着剤を使っているため、20年経過しても問題なく使えているケースが多いようです。
- 真空ガラスは割れやすい?
表面強度は高くなり、通常のガラスより割れづらくなります!
真空ガラスは、通常の1枚ガラスよりも表面強度が向上します。
戸建住宅の窓ガラスに多く使われるのは3〜5ミリ厚のガラスです。
真空ガラスは、それより分厚い6ミリガラス程度の強度になるんです!
- 二重窓のガラスを真空ガラスにできる?
できます!
真空ガラスを二重窓(内窓)の枠にはめ込むことも可能です。
よろずリフォームでは、様々なメーカーの二重窓(内窓)をご用意できますので
お悩みやご希望に合わせてカスタマイズいたします!
- どんなサイズの窓でも真空ガラスに交換できる?
最小33.5cm×12cm~最大240cm×150cmまで対応可能です!
スペーシアは規格がなくオーダーメイドのガラスなので
最小・最大寸法に収まり、角が90度の四角形ならどんなサイズにも対応できます。
- 真空ガラスに交換したら、窓が重くなって開きづらくなったりしない?
若干重くなりますが、サッシの状態を整えれば開きづらくなることはありません!
普通の透明な一枚ガラスだと3mm厚で1㎡あたり7.5kg、5mm厚で1㎡あたり12.5kg程度です。
「スペーシア」や「クリアFit」など6.2mm厚の真空ガラスは約30kgなので
やや重く感じるかもしれませんが、複層ガラスよりは軽いです!
また、真空ガラスに交換する際、サッシや戸車がスムーズに開閉するか
プロの目で確認いたしますのでご安心くださいませ。
- 真空ガラスだけの販売はしてる?
できます!
真空ガラスのみの販売も可能ですが、お取り付けもプロにお任せいただいたほうが安心です。
ガラスを落として割ってしまったり、施工不良でマイクロスペーサーが落下してしまったり、
慎重に取り扱わないとせっかくの真空ガラスが無駄になってしまいます。
特に大きな窓や高所の窓のガラス交換は、お怪我をされる危険もありますので私達にお任せください!
- 真空ガラスの色は透明?普通のガラスと見え方は変わる?
普通のガラスと比べると若干の反射があり、ややグレーやブルー調に見えます。
普通の透明なガラスと比較すると、若干違いを感じられるかもしれません。
見え方に関して色調や反射が気になるというクチコミやご意見はほとんどありませんが
ご心配な方はカタログやサンプルをご用意いたしますのでお確かめくださいませ。