台風窓ガラス対策TOP画1
よろず
リフォーム

この記事では、窓ガラスの台風対策を、ガラス業者の私たちがご紹介!

ダンボールや養生テープの貼り方も、写真付きで解説します。

\この記事でわかること/

  • 窓ガラスの台風対策①プラダンの貼り方
  • 窓ガラスの台風対策②ベニヤ板の付け方
  • 窓ガラスの台風対策③防風ネットの付け方
  • 窓ガラスの台風対策④飛散防止フィルムの貼り方
  • 今すぐできる窓ガラスの台風対策
  • 台風で窓ガラスが割れる原因
  • 台風に強い窓ガラス
  • 台風で窓ガラスが割れた場合の応急処置
台風窓ガラス対策TOP画
お問い合わせCTA(よろず)

\ プロに相談・見積もり依頼する /

CTA(よろず)メール
対応エリア(よろず版)

ここ数年台風の上陸回数が増えており、毎年のように被害の様子がニュースで取り上げられています。

台風で窓ガラスが割れないか…心配になる方も多いのではないでしょうか?

月別の台風発生・接近・上陸の平均値
参考:国土交通省 気象庁ホームページ

気象庁のデータによると、過去30年間での平均では、年間25個の台風が発生し、約12個の台風が日本に接近、約3個の台風が日本に上陸しています。

直近だと台風19号(令和元年東日本台風)は、過去最強クラスとなり、甚大な被害を与えました。

毎年7月~10月にかけては、台風が上陸する確率が高いので、窓ガラスの対策を強化する必要があります。

シーズン前に、養生テープやプラダンなどの台風対策グッズを買い揃えたり、ガラス業者に相談したり、早めの対策をしましょう。

よろず
リフォーム

九州のガラス屋である当店では、シーズンになると、台風に強い窓ガラス交換のご依頼が増えます。

台風接近中は出動できない可能性もあるので、余裕をもってご相談いただくことをおすすめします。

窓ガラスの台風対策をしないと
 こんな危険が…!! 

台風被害イメージ

窓ガラスの台風対策のポイント

ガラスを飛散させないこと

飛来物を貫通させないこと

飛散防止+貫通防止

家の中の安全・身の安全を確保するには、上の2点を意識した台風対策が必須です。

よろず
リフォーム

台風で窓ガラスが割れてしまったら、すぐにガラス屋に修理交換を依頼しましょう。

当店でも、ガラスの割れ替えを承っております。
(6時~21時まで電話対応可、LINE・メールは24時間受付中)

\ プロに相談・見積もり依頼する /

CTA(よろず)メール

ガラス修理交換については、以下の記事で詳しく紹介しておりますのでご参照ください。

窓ガラスの台風対策一覧

窓の外側からできる台風対策

窓ガラスの台風対策難易度
外に置いている物を片付ける★☆☆
ガタつく網戸は取り外す★☆☆
シャッターや雨戸があれば閉める★☆☆
養生テープとプラダンで補強する★★☆
ベニヤ板を取り付ける★★★
防風ネットを取り付ける★★☆

窓の外側からの台風対策は、天候が悪いと実践できないので、台風シーズン前までに済ませておきましょう。

よろず
リフォーム

ベランダがある場合は、排水溝を掃除しておくと、雨水の詰まりを防げます。

窓の内側からできる台風対策

窓ガラスの台風対策難易度
窓をしめて施錠する★☆☆
養生テープとプラダンで補強する★★☆
飛散防止フィルムを貼る★★★
台風に強い窓ガラスに交換する★★☆
よろず
リフォーム

室内からできる台風対策なので、マンションの高層階にお住まいの方でも実践しやすいです。

窓ガラスの台風対策①プラダンを貼る

台風窓ガラス対策大見出し1
プラダン×養生テープ

ダンボールより費用はかかるが、耐水性・耐久性◯
来シーズンにも使い回せる!

耐貫通性:◯

飛散防止:◯

費用
戸建住宅の掃き出し窓(ガラス2枚)約3,000円~

手軽さ
器用な方なら1枚5分程度、不器用な方でも15~30分程度で完了

窓の台風対策といえば、ダンボールと養生テープ!と考える方は多いのではないでしょうか?

SNSやニュースでも、ダンボールと養生テープを窓に貼り付けている写真をよく見ますよね。

実は、もっとおすすめの方法が…

プラスチックダンボールと養生テープを使った台風対策です!

養生テープでプラダンを貼り付けることで、飛来物の衝撃を和らげ、窓ガラスをガードします。

よろず
リフォーム

ダンボールよりプラダンの方が、耐水性が高く丈夫です。

養生テープを使ったプラダンの貼り方

用意するもの
  • プラダン
  • 養生テープ
  • カッター
  • メジャー
  • 定規
  • ペン
  • 水を入れた霧吹きスプレー(なくても可)
  • 窓を拭く雑巾またはタオル

窓の外側と内側にプラダンを貼ると、強度が上がります。

外側に貼れば飛来物の衝突にある程度耐えられ、内側に貼れば飛散防止になります。

今回は例として、この窓の外側にプラダンを貼り付けていきます。

事務所の窓にプラダンを貼り付けます
01
下準備

あらかじめ網戸と窓を取り外しておくと、プラダンのサイズを測りやすく、貼りやすいです。

窓を外しています

窓とサッシをキレイに拭いておくと、養生テープが剥がれにくくなります。

水を吹きかけると汚れが取れやすい
サッシ部分の汚れも取りましょう
02
窓の採寸

窓枠または窓ガラスのサイズを測り、プラダンにペンで印をつけます。

窓の外側にプラダンを貼る場合は窓枠、窓の内側にプラダンを貼る場合は窓ガラスのサイズを測りましょう。

今回は室外側に貼るので窓枠のサイズを測ります
窓枠のサイズでプラダンに印をつける
03
プラダンのカット

定規を当てながら、カッターでプラダンをカットします。

ホームセンターでオーダーカットしたプラダンを使用する場合は、次の工程に進んでください。

定規を当てると真っ直ぐ切れます
簡単にカットできます
長い定規があると作業しやすい
カット完了!
04
プラダンを仮止め

窓枠または窓ガラスにプラダンを当て、上部を仮止めします。

上部を窓枠に揃える
養生テープで仮止め
05
プラダンを貼り付ける

養生テープを使って、窓にプラダンを貼り付けます。

仮止めの上からテープを貼ってOK
窓とプラダンがしっかりくっつくように
テープを手で押さえて密着させます
テープが取れないように
06
窓全体に養生テープを貼る

「米」の字になるよう、全体に養生テープを貼り付けます。

斜めにテープを貼る
養生テープが足りなければ×印でもOK
窓を枠に戻して
完成!
よろず
リフォーム

養生テープは、窓枠(サッシ)に貼り付けましょう。

窓ガラスに貼ると、剥がしたあとのベタベタ糊が目立ってしまいます。

プラダンと養生テープの入手方法

プラダンと養生テープは楽天やAmazon、ホームセンターなどで購入できます。

金額の目安として、楽天・Amazonの商品をご紹介します。
(※商品情報が更新されている可能性がございます。)

TRUSCO/トラスコ中山 TY3-36 ダンプラ養生シート

657円(税込)

サイズ(幅×高さ)91cm × 182cm、厚さ3mm
枚数1枚

プラベニ (R) ナチュラル

7,700円(税込)

サイズ(幅×高さ)91cm × 182cm、厚さ3mm
枚数20枚

プラダンのサイズは、掃き出し窓にも対応できる大きさの縦180cm・横90cm程度あれば良いでしょう。

カッターでカットできるため、大きめサイズを購入しておけば小窓にも使えます。

よろず
リフォーム

窓の枚数分、プラダンを用意しておきましょう。

より安全性を求めるなら、厚さ4~5mmのプラダンを選びましょう。

3mmだと安いですが、薄いので耐貫通性が低いです。

4~5mmのプラダンは3mmより少し割高ですが、耐貫通性が上がります。

プラダン (クリア)

4,980円(税込)

サイズ(幅×高さ)91cm × 182cm、厚さ4mm
枚数5枚

光 ポリカ中空ボード乳白半透明

2,886円(税込)

サイズ(幅×高さ)91cm × 182cm、厚さ4mm
枚数1枚
よろず
リフォーム

掃き出し窓だけを4~5mmの厚さにして、それ以外の小窓は3mmという使い分けもおすすめです。

なお、窓の数が多いと養生テープもその分必要になりますので、買い忘れのないようにしてください。

高森コーキ 窓ガラス 飛散防止テープ

3,630円(税込)

サイズ(幅×長さ)5cm × 50m
個数5巻

台風シーズン前に購入しないと、養生テープやプラダンは売り切れてしまうこともあるので、早めに準備が必要です。

ガムテープとダンボールは耐久性がないのでNG

ダンボールだと雨に濡れた場合、水気を吸ってヨレヨレになってしまいますが、プラダンなら耐水性があるので繰り返し利用できます。

さらに!ダンボールだと光が通らないので室内が暗くなってしまいますが、プラダンなら半透明なので室内が暗くなりません。

よろず
リフォーム

プラダンではなく、新聞紙やブルーシート、発泡スチロールなどで代用する方もいますが、いずれも強度が足りず、飛んでいってしまう恐れもあります。

そして、プラダンを貼り付けるときはガムテープや両面テープではなく、養生テープを使いましょう。

ガムテープや両面テープは剥がすと糊が残り、ベタベタを取るのが非常に大変です。

OPPテープが飛散防止に効果的だとテレビで紹介されたこともありますが、これも剥がしたときに跡が残ってしまいます。

よろず
リフォーム

万が一、糊が残ってしまったら、ホームクリーナーとヘラを使えばベタベタを取りやすくなります。

また、養生テープだけで窓ガラスを補強するのはやめましょう

簡単にガラスが割れてしまい、飛散防止効果も弱いです。

養生テープで台風対策
よろず
リフォーム

養生テープは、台風で窓ガラスが割れたときの応急処置として使うのが良いです。

窓ガラスの台風対策②ベニヤ板を付ける

台風窓ガラス対策大見出し2
ベニヤ板

プラダンより頑丈!でも大きいサイズは取り扱いが大変…
日曜大工が得意な人ならおすすめ

耐貫通性:

飛散防止:

費用:
戸建て住宅の掃き出し窓(ガラスの2枚)、約10,000円程度~

手軽さ:
器用な方なら1枚30分~1時間程度、不器用な方だと1~2時間程度で完了

雨戸の代わりになるものとして、ベニヤ板やコンパネが挙げられます。

窓の外側にベニヤ板やコンパネを釘で打ち付ければ、飛来物が直接窓ガラスに当たらず、窓ガラスが割れにくくなります。

ただし、自作の雨戸には、デメリットがいくつかあるので注意しましょう。

  • 台風後に取り外すのが面倒
  • 耐水性がない合板は外に放置するとカビが生える
  • 外壁や窓枠に釘を打ち付けるので傷がつく
  • 打ち付け方が甘いとすぐに外れてしまう
  • ベニヤ板が外れた場合、板が飛んでしまい危険

DIYに慣れている方なら良いですが、そうでないならベニヤ板を使った台風対策はおすすめしません。

よろず
リフォーム

ベニヤ板の取り付けは、基本的に窓の外側からの作業となるので、台風接近前に行いましょう。

窓ガラスにベニヤ板を付ける方法

用意するもの
  • ベニヤ板やコンパネ
  • 枠付ブラケット、ネジ
  • 工具(ドライバー、ドリルなど)

ベニヤ板は、厚さ3~5mm程度で、1820×910程度なら十分です。

ホームセンターだと1枚3,000円程度で購入できます。

ホームセンターで窓の大きさにカットしてもらうと、作業がスムーズです。

ご自身でカットできる場合は、ネットで購入したベニヤ板を使っても良いでしょう。

ただし、ベニヤ板はネットで購入すると、送料が3,000円~5,000円程度かかるケースもあるので注意してください。

川島材木店 ラワンベニヤ

3,230円(税込)

サイズ(幅×高さ)91.8cm × 91cm、厚さ5.5mm
枚数2枚

ベニヤ板を窓に取り付ける方法は、以下の動画を参考にしてみてください。

よろず
リフォーム

なお、9~10mm厚の板だと頑丈ですが、かなり重量があるので、持ち上げるのが大変です。

3~5mm厚のベニヤ板が扱いやすいでしょう。

窓ガラスの台風対策③防風ネットを付ける

台風窓ガラス対策大見出し3
防風ネット

費用を抑えながら飛来物の衝突を防げる!
節約術として防風ネットは有効

耐貫通性:

飛散防止:×

費用:
戸建て住宅の掃き出し窓(ガラスの2枚)約5,000円程度~

手軽さ:
器用な方なら1枚1~2分程度、不器用な方でも5分程度で完了

窓の外側から台風対策ができる場合は、防護ネットや防風ネットを張るのも良いでしょう。

瓦礫や木片が飛んできた際、防風ネットがクッションとなって衝撃を吸収するので、窓ガラスの割れを防ぎます。

ただし、防風ネットを突き破って窓ガラスが割れたり、強風でネットが外れたり破れたりする可能性も考えられるので、過信は禁物です。

よろず
リフォーム

台風の影響が大きい沖縄では、定番の台風対策が防風ネット!

窓以外に、農作物や屋根瓦を守るためにも使われています。

窓ガラスに防風ネットを付ける方法

用意するもの
  • 防風ネット
  • 結束バンドやロープ

防風ネットは、通販サイトやホームセンターに売っています。

ダイオ化成 防風網4mm目

2,685円(税込)

サイズ(幅×高さ)2m × 5m
枚数1枚

農作物を保護する目的の防風ネットが多いので、窓のサイズに合わせてカットして使うのも良いでしょう。

防風ネットの張り方は、窓によって異なりますが、ベランダの窓であれば手すりに、結束バンドやロープで結びつけられます。

以下の動画が参考になりますので、ぜひご覧ください。

よろず
リフォーム

防風ネットが飛んでいかないように、ガッチリ固定しましょう。

固定する場所がない場合は、別の対策を検討してください。

窓ガラスの台風対策④飛散防止フィルムを貼る

台風窓ガラス対策大見出し4
市販窓ガラスフィルム

耐貫通性・飛散防止効果がある防犯フィルムがおすすめ!
予算オーバーなら飛散防止フィルムでもOK

耐貫通性:
防犯フィルム◯、飛散防止フィルム×

飛散防止:
防犯フィルム◎、飛散防止フィルム◯

費用:
戸建て住宅の掃き出し窓(ガラスの2枚) 約40,000円程度~

手軽さ:
器用な方なら1枚30分~1時間程度、不器用な方だと1~2時間程度で完了

窓ガラスの台風対策におけるポイントの1つ、飛散防止に効果的なのが、窓ガラスフィルムです。

プラスチックダンボールを養生テープで貼り付けるだけでも、それなりに飛散防止の効果はありますが、見た目が不格好ですよね。

飛散防止フィルムなら、飛散防止効果が高く、紫外線カットや遮熱効果も得られます

透明で目立たないタイプのフィルムからおしゃれなデザインフィルムまであるので、見た目も良いです。

よろず
リフォーム

台風対策の窓ガラスフィルムは、以下の2種類があります。

厚さ目的飛散防止耐貫通性
飛散防止フィルム0.05mm地震などでガラスが割れても
飛び散らないようにする
×
防犯フィルム0.35mm以上泥棒がガラスを割って
侵入するまでの時間を遅らせる

飛散防止フィルムは防災対策として用いられており、飛散防止に特化しています。

対して防犯フィルムは空き巣や不審者の侵入手口である「こじ破り」に効果を発揮し、割れても飛散しにくく貫通しにくい点が特徴です。

よろず
リフォーム

台風対策のポイント「飛散防止」「耐貫通性」の両方をカバーできる、防犯フィルムだと安心です。

ただし、防犯フィルムは分厚いので、窓ガラスに圧着しにくく、DIY施工が難しいです。

プロの施工業者が施工してはじめて、防犯フィルムとしての効果を発揮します。

当店では、防犯フィルム施工も承っております。以下の記事をご参照ください。

飛散防止フィルムの貼り方

用意するもの
フィルム貼り付け道具
  • 窓ガラスフィルム
  • 養生シートやタオル
  • 水溶液(中性洗剤1:水200)
  • スプレーボトル
  • カッター
  • はさみ
  • 定規
  • メジャー
  • セロテープ
  • スキージ、スクレーパー
  • キッチンタオル

窓ガラスフィルムは、部屋の内側から貼ります。

窓の外側だと、窓ガラスフィルムに傷がつき、雨風で剥がれやすいのです。

今回は例として、こちらの窓に飛散防止フィルムを貼っていきます。

01
下準備

水溶液は、水200:中性洗剤1の割合でつくりましょう。

スプレーボトルに入れてください。

台所用洗剤を2~3滴垂らします。
よろず
リフォーム

窓ガラスフィルムの施工のコツは、この水溶液をたっぷりと窓とフィルムに吹きかけることです。

フィルムの貼り付け位置の微調整がしやすく、失敗を防げます。

02
養生

床が濡れないよう養生シートを敷きます。

新聞紙や不要になった雑巾などで代用も可です。

水がたくさん垂れるのでタオルでもOK
03
窓ガラスの掃除

窓ガラスをキレイにすると、フィルムをキレイに貼れます。

清掃が雑で、窓ガラスにホコリ・汚れが残っていると、その部分に空気が入ったり粒になったり、見た目が悪くなります。

スプレーボトルに入れた水溶液を、窓ガラスに吹きかける
スクレーパーなどで中央から外側に向かって汚れを取り除く
こんなにたくさん汚れが取れました
04
窓ガラスの採寸

メジャーを使って、窓ガラスのサイズを測ります。

05
フィルムのカット

窓ガラスよりも5mm程度小さめに、フィルムをカットします。

ピッタリの大きさにすると、窓枠とフィルムがぶつかってキレイに圧着できず、空気が入ります。

フィルムを切るときは床を傷つけないように注意

プロのフィルム施工業者が実際にカットする際は、3〜5cm程度大きめフィルムを切り、貼り付けたあとにカッターでフィルムを切り、キレイに合わせます。

しかし、これを初心者がやるのは至難の業!

最初から、窓ガラスのサイズよりも5mm程度小さめにフィルムを切ったほうが失敗しにくいです。

06
保護フィルムを剥がす

フィルムの表面と裏面の角にセロテープを貼ると、保護フィルムを剥がしやすくなります。

こうするとスムーズに剥がれます
07
水溶液をかける

窓ガラスとフィルム(保護フィルムを剥がした内側)に、水をたっぷりかけます

こうすることでフィルムを前後左右に動かせるので、微調整がしやすいです。

窓ガラス全体に水溶液を吹きかける
フィルムの内側にもまんべんなく
べちゃべちゃなくらいでOK
08
フィルムの圧着

フィルムの位置を調整し、中央から外側に向かってスキージをかけて圧着します。

フィルムの上部角を持って、窓ガラス合わせる
保護フィルムを剥がしながら窓ガラスに貼り付ける
微調整をしていく
フィルムを貼った窓ガラス全体に水溶液を吹きかける
スキージで中央から外側に向かって空気と水分を除く

フィルムを貼るときは、2人で作業することをおすすめします。

1人で作業すると保護フィルムを剥がしながら…水を吹きかけながら…と大変!

1人がフィルムを持って、もう1人が保護フィルムを剥がして水をかけて…とすると貼りやすいです。

09
水と空気を抜く

全体的な圧着が済んだら、小さいスキージなどを使い、タオルで窓枠付近の水気を取ります

水気・空気をしっかり抜く
窓枠付近に溜まった水気
キッチンタオルなどで水気を抜き取る

この作業を怠ると、水がフィルム内部に垂れ、時間が経ったときフィルム内側に空気や水が溜まった状態になります。

10
余分なフィルムのカット

万が一、フィルムが余ってしまったら、定規で押さえながら余分な部分をカットします。

カッターで窓ガラスを傷つけないように注意しましょう。

11
下準備

最後にキッチンタオルで拭き上げて完了です。

フィルムを貼った直後は水分が残り、曇って見えるかもしれませんが、水分が蒸発すれば透明度が高くなります。

フィルムを貼った窓ガラスを掃除する場合は、硬いスポンジなどでこすると傷が付いたり剥がれたりするので、水で濡らした柔らかい布で拭いてください。

窓ガラスフィルムの入手方法

防犯フィルムは、ネット通販で購入して自分で貼っても、本来の効果を発揮できないことがほとんどです。

プロの窓ガラスフィルム施工業者に依頼しましょう。

飛散防止フィルムは、ホームセンターなどで市販品を購入できますが、50μ(0.05mm)以上の厚みで、JIS規格のフィルムを選んだ方が安心です。

リンテックコマース防災地震対策フィルム

1,982円(税込)

サイズ(幅×高さ)92cm × 185cm
枚数1枚
よろず
リフォーム

より安全性をお求めなら、業者に施工を依頼することをおすすめします。

窓ガラスの熱割れには注意しよう

網入りガラスやペアガラスは、窓ガラスフィルムを貼り付けると熱割れを起こす恐れがあります。

熱割れ

フィルムを貼った部分とサッシ周辺のガラスに温度差が生じ、ガラスにヒビが入ってしまうのです。

また、型板ガラスやすりガラスは、凸凹した面に窓ガラスフィルムを貼れません。

通常は、型板ガラスやすりガラスの凸凹面は室内側に向いているので、フィルムの内貼りができないのです。

専用の窓ガラスフィルムを使用したり、ガラスの面を入れ替えたりできますが、DIYで失敗する方も多いので、最初からプロに任せることをおすすめします。

窓ガラスフィルム施工業者に依頼するメリット
  • 熱割れ計算をして、施工の可否を判断してくれる
  • フィルムが窓ガラスにしっかり圧着するので、飛散防止効果を十分に発揮できる
  • 建築用メーカー(3M・サンゲツ・リンテック・マディコなどのJIS規格品)のフィルムを使用
    • 市販品(0.05mm)より厚みがあり、飛散防止効果が高い
    • 建築用フィルムは0.76mm~0.234mm
    • メーカーの建築用フィルムは全て表面が傷つきにくいハードコート層付き
    • 防犯用フィルムも対応可
よろず
リフォーム

当店でも窓ガラスフィルム施工を承っております。

フィルムの種類も数多く揃えているので、お客様のお悩みやご予算に合うものをご提案いたします。

\ プロに相談・見積もり依頼する /

CTA(よろず)メール

今すぐできる窓ガラスの台風対策

台風窓ガラス対策大見出し4

ここまで、DIYの台風対策をご紹介しましたが、材料不要で今すぐにできる台風対策もあります。

外に置いている物をしまう

台風の飛来物となりうるものは全て、屋内にしまっておきましょう。

一般家庭によくあるもので、台風時に危険なものをリストにしたので、チェックしてみてください。

  • 植木鉢
  • 物干し竿
  • サンダル
  • 掃除用具
  • ゴミ、ゴミ箱
  • サンシェード
  • ビニールシート
  • 自転車
よろず
リフォーム

屋根瓦やテレビのアンテナ、プロパンガス、エアコンの室外機などが、しっかり固定されているかもチェックしておきましょう。

網戸は外して窓を施錠する

ガタついた網戸は、強風で飛ばされる恐れがあります。

網戸が飛んでいけば、隣近所の窓にぶつかってしまう可能性もあります。

また、強風であおられて、窓自体が落下する恐れもあります。

網戸は取り外して屋内にしまい、窓の鍵を閉めておきましょう

台風で窓ガラスが割れる原因は「飛来物」

台風窓ガラス対策大見出し5

台風で窓ガラスが割れる原因は、台風で飛来する小石や枝などの「飛来物」です。

飛来物が発生するのは、風速20~25mくらいからです。

風速20~25m何かに掴まらないと転倒する
小石や小枝が飛ぶ
風速25m~35m人が立っていられない
古い外装やブロック塀が崩れる

もしも風速20m以上の台風がきたとして、窓ガラスに何の対策もしなかった場合、折れた枝や屋外看板などが窓ガラスに直撃し、ガラスが割れます。

ガラスの破片が散乱し、開いた窓から暴風が室内に吹き荒れ、物が倒れたり壊れたりします。

最悪の場合、屋根が吹き上がってしまい家屋倒壊も考えられます。

住宅再建には平均2,500万円が必要で、支援金や義援金だけでまかなえる額ではありません。

よろず
リフォーム

支援金・義援金合わせても400万円程度なので、約2,100万円が不足してしまいます。

参照:内閣府 防災情報のページ

だからこそ、台風の影響が大きな地域では、飛来物が窓ガラスにぶつかることを見越して、効果のある台風対策をすべきです。

台風で被害に遭って多額の修繕費がかかるよりは、事前に少しだけお金をかけて安心安全に過ごすことをおすすめします。

よろず
リフォーム

屋根が吹き上がることも考慮して、2階の窓ガラスの台風対策も怠らないようにしてください。

窓ガラスが風圧で割れることはほとんどない

台風で窓ガラスが割れるのは、「風圧」のせいだと思われてる方もいるでしょう。

実際は、風圧で窓ガラスが割れてしまうことはめったにありません。

窓ガラスは、ある程度の風圧に耐えられるように作られています。

よろず
リフォーム

つまり、飛来物の衝撃に備えていれば、台風で窓ガラスが割れる確率は限りなく低いのです。

【注意】ペアガラスや網入りガラスは台風で割れやすい

台風窓ガラス対策大見出し6

よく勘違いされやすいのですが、ペアガラスや網入りガラスは、台風に強い窓ガラスではありません!

ペアガラスは、ガラスが2枚重なっていて強度が高そうですが、実際は衝撃に弱く、飛来物がぶつかればガラスは粉々です。

網入りガラスは、防火性・飛散防止に優れていますが、普通のガラスと同じくらいの強度です。

耐貫通性能もないため、台風に強い窓ガラスとはいえないのです。

ペアガラス-網入りガラス-割れ

なお、ペアガラスや網入りガラスの窓に台風対策をしようと、飛散防止フィルムや防犯フィルムを貼ろうと考える方もいますが、熱割れの恐れがあるのでおすすめしません。

仮に、網入りガラスやペアガラスに窓ガラスフィルムを貼れたとしても、耐久年数は10年程度です。

10年を過ぎたら貼り替えが必要になるため、台風に強い窓ガラス交換をおすすめします。

よろず
リフォーム

半永久的に効果が持続する「安全合わせガラスへの交換」の方が、長期的に見てコスパが良いです。

台風に強い窓ガラスへの交換がおすすめ

台風に強い窓ガラスは「安全合わせガラス」です!

安全合わせガラスのメリット
  • 飛来物が窓ガラスに直撃しても、貫通しづらい
  • 一度交換すれば効果は半永久的
  • 毎シーズン台風対策をせずに済む
  • 防犯対策や紫外線対策としても効果的
  • 1年中を通して活躍する
  • シャッターや雨戸の取り付けより工事完了までが早い

安全合わせガラスは、2枚のガラスの間に特殊なフィルムが圧着されているため、ガラスの飛散防止+飛来物の貫通防止に効果があります。

ガラス構造(防犯合わせガラス)

ペアガラスの片面を安全合わせガラスにしたものや、網入りの安全合わせガラスもございますので、ペアガラスや網入りガラスの機能をそのままに、台風対策効果をプラスできます。

よろず
リフォーム

この記事でご紹介した、DIYの台風対策より効果的です。

大型台風に備えるなら、以下の対策を検討しましょう。

窓ガラスの台風対策で、効果が高いものを挙げると、以下の3つになります。

  • 防犯フィルム施工
  • 台風に強い窓ガラスへの交換
  • 雨戸、シャッターの設置

台風に強い窓ガラスは、防犯フィルムより耐貫通性能が高く、雨戸・シャッターよりもお値段が安いです。

効果と費用のバランスを考慮すると、台風に強い窓ガラス交換が1番おすすめです。

福岡県福岡市I様腰高窓防犯合わせガラス交換ビフォーアフター
福岡県福岡市I様口コミ(ガラス修理交換)

当店でも、安全合わせガラス交換のご依頼を承っており、施工されたお客様からご満足いただいております。

安全合わせガラスのメリットやデメリット、施工事例などは以下の記事を参考にしてみてください。

台風に強い窓ガラスTOP画2
よろず
リフォーム

無料でご相談・お見積もりを承っております。

お電話・LINE・メールでお問い合わせください。

お問い合わせフォーム-電話
お問い合わせフォームLINE

台風で窓ガラスが割れたときの応急処置

台風窓ガラス対策大見出し7

台風で窓ガラスが割れたら、最優先で身の安全を確保してください!

決して、割れた窓ガラスに近づいてはいけません。

割れた窓ガラスからは暴風が吹き込むので「すぐに窓の風穴を塞がなきゃ」と思ってしまいますが、それはとても危険な行動です。

ガラスの破片が身体に刺さったり、暴風で吹き飛ばされたり、怪我をする恐れがあります。

まずは、トイレや風呂場など風が当たりにくい安全な場所に避難しましょう。

布団を被る、スリッパを履くなども怪我防止に効果的です。

よろず
リフォーム

強風が吹き荒れる中では、ガラス業者も出動できないので、事前の対策・応急処置が重要です。

窓の内側から養生テープでプラダンを貼り付ける

窓ガラスが割れたらすぐにガラス業者に修理依頼をしていただきたいのですが、業者が駆けつけるまで時間がかかる場合には、生活できるように室内を片付けなければなりません。

風が落ち着いてから、割れたガラスの破片を片付けます。

必ず、軍手や手袋をして作業しましょう。

細かな破片は掃除機で吸い取り、吸いきれない破片は雑巾や新聞紙で拭き取ってください。

ガラス片片付け

ヒビ割れた窓ガラスには、ヒビが広がらないように窓の内側から養生テープや補修シールを貼り付けます。

ガラスがもろくなっているので作業中に割れることがあります。慎重に行いましょう。

割れた窓応急処置

窓ガラスに穴が開いていれば、風が室内に吹き込まないよう、プラダンやダンボールなどで塞ぎ、養生テープで留めましょう

ブルーシートや新聞紙、アクリル板、下敷き、ガムテープなどでも代用可能です。

よろず
リフォーム

2020年に台風10号が接近した際には、養生テープの買い占め騒動が起こり、ホームセンターなどで売り切れが続出しました。

早めに準備して、家にストックしておくと安心です。

ダンボールや養生テープでの補強は、窓ガラス自体の強度を上げるわけではありません。

しかし、窓ガラスが割れたときの応急処置としては最適です!

よろず
リフォーム

台風対策グッズは、窓のそばに置いておくとガラスが飛散したときに取りにいけないので、すぐに取り出せる場所に保管しておきましょう。

台風対策グッズが何もない場合は、厚手のカーテンやブラインドを閉めるというのも、応急処置としては良いです。

応急処置をしたら、できるだけ早くガラス業者に来てもらえるよう依頼してみましょう。

台風シーズン前に近所のガラス屋さんをチェック

台風で窓ガラスが割れたとき、多くの方がパニックで慌ててしまうでしょう。

特に大きな風穴が開いてしまい、今すぐ対処が必要な場合は、どこに依頼すればいいのか調べる時間もないはずです。

台風がくる前に、近所のガラス屋さんを何件かリサーチしておき、電話番号を控えておけばすぐに連絡できます。

スピーディーに対応してくれるガラス業者を見つけておきましょう。

よろず
リフォーム

当店は、久留米市を中心に、福岡市近郊に緊急出動が可能です!

LINEでお写真を送付いただければ、すぐにお見積もりいたします。

お問い合わせCTA(よろず)

\ プロに相談・見積もり依頼する /

CTA(よろず)メール

窓の台風対策・ガラスの修理交換は当店にお任せください

当店では、中間マージンをカットし、限界価格にて窓ガラス交換サービスをご提供しております。

低価格アイコン
ガラスの種類が豊富
土日祝対応可アイコン
私達にお任せいただくメリット
  • 相場より安い価格
  • 口コミ高評価100件以上
  • プロによるアドバイス有
  • 土日祝日、早朝も対応可
  • 割れ替え最短即日対応
  • LINEで気軽に相談可
お客様からの口コミ(よろず) (1)
インフォメーション

2022年頃から続く、建築資材の価格高騰により、2024年現在も原価が変動しております。

また、ガラスの種類サイズや副資材の有無、出張場所などで価格が異なります。

そのため、当店では料金一覧表をご提示しておりません。

実際にかかる窓ガラス交換費用の総額は、無料お見積もりにてお確かめくださいませ。

ガラス代・工賃・出張費、全てコミコミ価格で、お見積もり金額をご提示させていただきます!

コミコミ価格(ガラス)

窓ガラスの割れ替えでお急ぎの方は、お電話ください。

LINE・メールで、施工箇所のお写真を送付いただけると、お見積もりがスムーズです。

お問い合わせフォーム-電話
お問い合わせフォームLINE

台風対策は窓ガラス交換だけではないので、窓ガラスフィルム施工など、お客様に合ったご提案をさせていただきます。

  • 結局、我が家ではどの台風対策をしたら良い?
  • 予算に見合った台風対策を教えて!

などのご相談もお受けしますので、まずはガラスのプロにお問い合わせください。

対応エリア一覧

福岡県の対応地域一覧

福岡市東区 / 福岡市博多区 / 福岡市中央区 / 福岡市南区 / 福岡市西区 / 福岡市城南区 / 福岡市早良区 / 久留米市 / 大牟田市 / 直方市 / 飯塚市 / 田川市 / 柳川市 / 八女市 / 筑後市 / 大川市 / 小郡市 / 筑紫野市 / 春日市 / 大野城市 / 糸島市 / 宗像市 / 太宰府市 / 行橋市 / 古賀市 / 朝倉市 / 福津市 / うきは市 / 中間市 / 嘉麻市 / みやま市 / 那珂川市 / 宮若市 / 豊前市 / 糟屋郡宇美町 / 糟屋郡篠栗町 / 糟屋郡志免町 / 糟屋郡須惠町 / 糟屋郡新宮町 / 糟屋郡久山町 / 糟屋郡粕屋町 / 糟屋郡須恵町 / 朝倉郡筑前町 / 朝倉郡東峰村 / 三井郡大刀洗町 / 三潴郡大木町 / 八女郡広川町 / 田川郡福智町 / 田川郡川崎町 / 京都郡苅田町 / 田川郡香春町 / 田川郡添田町 / 田川郡糸田町 / 田川郡大任町 / 田川郡赤村 / 京都郡みやこ町 / 遠賀郡遠賀町 / 遠賀郡岡垣町 / 遠賀郡水巻町 / 築上郡築上町 / 築上郡上毛町 / 築上郡吉富町 / 遠賀郡芦屋町 / 鞍手郡鞍手町 / 嘉穂郡桂川町 / 鞍手郡小竹町 / 北九州市八幡西区 / 北九州市小倉南区 / 北九州市小倉北区 / 北九州市門司区 / 北九州市若松区 / 北九州市八幡東区 / 北九州市戸畑区 /

佐賀県の対応地域一覧

佐賀市 / 唐津市 / 鳥栖市 / 多久市 / 伊万里市 / 武雄市 / 鹿島市 / 小城市 / 嬉野市 / 神埼市 / 神埼郡吉野ヶ里町 / 三養基郡基山町 / 三養基郡上峰町 / 三養基郡みやき町 / 西松浦郡有田町 / 杵島郡大町町 / 杵島郡江北町 / 杵島郡白石町 /

熊本県の対応地域一覧

熊本市中央区 / 熊本市東区 / 熊本市西区 / 熊本市南区 / 熊本市北区 / 八代市 /荒尾市 / 水俣市 /玉名市 / 山鹿市 / 菊池市 / 宇土市 / 宇城市 / 阿蘇市 / 合志市 / 下益城郡美里町 / 玉名郡玉東町 / 玉名郡南関町 / 玉名郡長洲町 / 玉名郡和水町 / 菊池郡大津町 / 菊池郡菊陽町 / 阿蘇郡南小国町 / 阿蘇郡小国町 / 阿蘇郡産山村 / 阿蘇郡高森町 / 阿蘇郡西原村 / 阿蘇郡南阿蘇村 / 上益城郡御船町 / 上益城郡嘉島町 / 上益城郡益城町 / 上益城郡甲佐町 / 上益城郡山都町 / 八代郡氷川町 / 葦北郡芦北町 / 葦北郡津奈木町 / 球磨郡錦町 / 球磨郡多良木町 / 球磨郡湯前町 / 球磨郡水上村 / 球磨郡相良村 / 球磨郡五木村 / 球磨郡山江村 / 球磨郡球磨村 / 球磨郡あさぎり町 /

大分県の対応地域一覧

日田市 / 玖珠郡九重町 / 玖珠郡玖珠町

よろず
リフォーム

記載のないエリアでも出張可能な場合がございます。詳しくはお問い合わせください。

よくあるご質問

Q
窓ガラスにガムテープを貼ってしまった。剥がし方を教えて!
Q
養生テープではなく、布テープやマスキングテープ、クラフトテープ、ビニールテープで代用できる?
Q
窓ガラスに養生テープを貼るのは逆効果と聞いたけど本当?
Q
絶対に窓ガラスが割れないようにするには?
Q
タワーマンションなど高所の台風対策は、何がおすすめ?
Q
分譲マンションや賃貸で窓ガラスが割れた場合、交換費用はどのくらいかかる?