お風呂場の鏡や洗面台の鏡が曇って困っていませんか?

そんな時には曇り止めグッズを使いましょう。

この記事では、鏡の曇り止めグッズや鏡が曇らない方法を実際に試してその結果をレビューします。

  • プロがおすすめする浴室鏡、洗面鏡の曇り止め
  • 自宅にあるもので代用できる曇り止め
  • 曇り止めの効果を最大限に発揮する方法
  • 浴室鏡、洗面鏡の曇り止めの違い
  • 業者に曇り止め加工を依頼すべきか?
avatar
よろずリフォーム
私達は福岡・佐賀を拠点とする鏡工事業者です。

プロが、実際に曇り止めグッズを試して効果が長持ちしたものを紹介します。

実際に試して効果があった曇り止めはコレでした!

上の3商品はどれも、1週間程度 曇り止めの効果が持続しました。

効果に関しては差がなかったものの、塗りやすさやコスパの良さには違いがありました。

結論、1番おすすめなのは「レック 塗りやすい くもり止め リキッド」です!

レック 塗りやすい くもり止め リキッド

780円(税込)

容量80ml
成分水・アルコール・シリカ・界面活性剤
ヘッドの形状四角
この曇り止めのおすすめポイント

・50cm×50cmの鏡に約40回程度塗れるからコスパが良い
・ヘッドが四角くボトルが曲線状なので塗りやすい
・塗り直しの際は洗い流さずそのまま上から重ねてOKなので楽

avatar
事務スタッフ
他の2商品は塗り直しの際にコーティングを剥がさなければなりませんが

レックの曇り止めは重ね塗りができる点が魅力です!

今回試したのは以下の7商品で、1枚の鏡を7つに区切って同じ条件のもと実験しました。

では曇り止めを塗った結果、鏡はどのくらいキレイに映るのでしょうか。実験結果をご覧ください!

Before(何も塗っていない状態)

湯船にお湯を張っていない状態

湯船にお湯を張った状態

avatar
事務スタッフ
普段はこんなに曇っていたので入浴中に鏡を見ることはありませんでした…

After(曇り止めを塗った状態)

湯船にお湯を張っていない状態

※曇り止めを塗った後シャワーのお湯をかけています

湯船にお湯を張った状態

鏡の上半分は曇りがなくハッキリと姿が映り、市販の塗るタイプの曇り止めは効果的であることがわかります!

しかし鏡の下半分は曇りが目立ちます…スプレー・歯磨き粉の枠は完全に曇って見えません。

フィルム・液体のりの枠はまだらに曇っており、映りがキレイとはいえないですよね。

avatar
事務スタッフ
レック・ヌリコ・木村石鹸を塗った枠は入浴中でも曇らず

メイク落としがしやすくなりましたよ!

そもそも鏡が曇って見えるのは、浴室内と鏡に温度差が生じて結露した状態になり、細かな水滴が鏡に付着するからです。

つまり、鏡の表面に水滴が付かないようにすれば曇りません。

市販の塗るタイプの曇り止めは、鏡の親水性を高めるため効果があるんです!

avatar
よろずリフォーム
親水性とは、鏡の表面に水が薄く広がる性質のことで

親水性が高まると鏡の表面に水滴が付着しにくいので曇って見えないんです!

フィルムや液体のりも親水性を高める作用があり、多少曇りを防いでいました。

しかし効果が薄く持続しないため、購入するなら市販の塗るタイプの曇り止めが良いです。

なお、鏡にウロコ汚れ(水垢)やサビが付着していて曇りもひどい!という場合は鏡交換をおすすめします。

汚れて表面がデコボコした状態の鏡は水滴が留まりやすく、曇り止めを塗ってもきちんとコーティングされず効果がありません。

鏡は消耗品です。耐用年数は10~15年程度なので該当する場合は交換を検討しましょう。

avatar
よろずリフォーム
弊社では業界最安値で鏡交換を承ります!

浴室鏡や洗面鏡は水気や湿気でサビやすいため、防湿(防錆)加工を施した防湿鏡がおすすめです。

防湿鏡への交換費用や交換事例はコチラの記事をご覧ください。

お電話・LINE・メールでのご相談・お見積りのお問い合わせもお待ちしております!

お問い合わせフォーム-電話
お問い合わせフォームLINE

お風呂場の鏡の曇り止めを実際に使って効果検証!

実際に曇り止めを使ってみたところ、効果があったのはこの3商品です!

市販の曇り止めはどれも1週間効果が持続し、優劣をつけがたい結果となりました。

しかし塗りやすさや価格なども考慮すると

レック 塗りやすい くもり止め リキッド」を1週間ごとに塗り直すのがおすすめです!

レック 塗りやすい くもり止め リキッド

780円(税込)

容量80ml
成分水・アルコール・シリカ・界面活性剤
ヘッドの形状四角

レック 塗りやすい くもり止め リキッド」はヘッドが四角いため鏡の角までしっかり塗れます。

さらに「アイオン 曇り止め 浴室鏡用ヌリコ」「木村石鹸 鏡ハッキリくもり止め」と価格がほぼ同じであるにかかわらず、これらより10ml容量が多いんです。

また塗り直しの際は鏡を洗って古いコートを剥がす必要はなく、そのまま上から重ね塗りでOK!とっても楽に使い続けられます。

avatar
事務スタッフ
曇り止めを買うなら、コスパが良くて塗りやすい

レック 塗りやすい くもり止め リキッド」 に決まりですね!

ではここから実験の様子を詳しくご紹介します。

今回の曇り止め効果実証実験は、弊社 事務スタッフの自宅で行いました。

avatar
事務スタッフ
入浴中は鏡が曇るのでほとんど見ません(笑)

どのくらい曇らず見えるようになるのか楽しみです!

実験内容は以下の2つです。

  • 【実験1】曇り止めを塗った直後はどうなるのか?
  • 【実験2】曇り止めを塗って1週間後にはどうなるのか?

塗った直後の効果と、効果の持続期間を検証していきたいと思います。

ではさっそく実験1からスタート!

曇り止め実験1

実験1では「何も塗っていない状態の浴室鏡が、曇り止めを塗ることでどうなるのか」検証していきます。

試した商品はコチラ!

実験の様子

1枚の浴室鏡を7つに分けてそれぞれの商品を塗りました。

曇り止めを塗った後は水の膜をつくるためにシャワーでお湯をかけます。

お湯をかけた段階で、すでに鏡の下半分は水滴が残って見づらい状態です。

avatar
事務スタッフ
曇り止めを塗った後 湯船に熱湯を溜めて

浴室内の温度と湿度を上げ、鏡が曇る状況をつくっています。

Before(何も塗っていない状態)

湯船にお湯を張っていない状態

湯船にお湯を張った状態

After(曇り止めを塗った状態)

湯船にお湯を張っていない状態

※曇り止めを塗った後シャワーのお湯をかけています

湯船にお湯を張った状態

市販メーカーの曇り止めを塗った上半分は曇らずに姿がハッキリ映っています。

下半分は湯気で曇っており、くもり止めスプレーと歯磨き粉を塗った部分はほとんど見えません。

くもり止めフィルムは簡単に剥がせるがゆえに、隙間からお湯が入ってしまい実用性がないと感じます…

avatar
よろずリフォーム
やはり市販メーカー品の曇り止めを使った方が効果がありますね!

曇り止め実験2

実験2では「曇り止めの効果がどのくらい持続するのか?」を検証していきます。

塗るタイプの曇り止めは効果の持続期間が1週間程度といわれていますが、それが本当なのか…正直にレビューします。

実験2で試した曇り止めはコチラ!

avatar
事務スタッフ
入浴中の鏡の映り具合を毎日観察してみました。

Before(実験1日目)

何も塗っていない状態

曇り止めを塗った直後

曇り止めを塗ったその日の入浴中

After(実験7日目)

曇り止めを塗って7日後の入浴中

avatar
事務スタッフ
スプレーと液体のりは1~2日、市販の曇り止めは1週間効果が持続しました!

実験の様子

では1日目~7日目までの変化を詳しくご紹介します。

写真は入浴後5分ほど経過してから撮っており、浴室内の湿度と温度が高まった状態です。

経過観察1日目

曇り止めを塗った初日はどの枠も白く曇ることはなく、見やすい状態をキープできています。

くもり止めスプレーと液体のりを塗った枠は水滴が目立ちました。

市販の曇り止め3商品を塗った枠は水滴も曇りもありません。

経過観察2日目

2日目にはくもり止めスプレーと液体のりを塗った枠がほとんど曇ってしまいました。

対して市販の曇り止め3商品を塗った枠は、親水性が高く水の膜が張られているため映りがキレイです。

経過観察3日目

3日目の写真は撮ったタイミングが割と早めだったので全体的に曇っていませんが、数分後にはくもり止めスプレーと液体のりの枠が2日目と同じように曇っていました。

依然として市販の曇り止め3商品は曇りを防止しています。

経過観察4日目

4日目はくもり止めスプレーと液体のりの枠の曇り具合が増した気がします。完全に白く曇って姿が見えません。

市販の曇り止め3商品は前日の状態をキープ中です。

経過観察5日目

5日目…市販の曇り止め3商品の枠にも変化がありました。

姿が全く見えなくなるまで曇ってはいませんが、下の写真のように所々曇り始めています。

少し曇って見づらくなったら、シャワーのお湯を鏡にかけると映りがキレイになります。

avatar
事務スタッフ
曇り止めは入浴時 鏡にお湯をかけることで効果を発揮します。

お湯をかけてしばらくはキレイな映りをキープできていました!

経過観察6日目

5日目と比較すると6日目は市販の曇り止め3商品の枠の曇りが増しました。

鏡の上半分は全体的に白く曇っています。

正直なところ、3商品の中でどれが曇りにくいか判断しにくいです。どの枠もまだらに曇っていました。

経過観察7日目

実験最終日は前日と変わらず、市販の曇り止め3商品の枠はやや曇り、くもり止めスプレーと液体のりの枠は完全に曇った状態です。

市販の曇り止め3商品の枠は、入浴の途中でシャワーでお湯をかけるとキレイな映りをキープできるのでそこまで不便には感じませんでした。

反対にくもり止めスプレーと液体のりの枠は途中でお湯をかけてもすぐ曇ってしまい、お湯をかける頻度が高くなるため面倒に感じます。

avatar
事務スタッフ
1週間後も鏡の様子も観察したところ、そこまで代わり映えせず…

曇り止めの効果が1週間程度というのは本当でした!

この実験結果から…

鏡が曇ってお悩みの方は、市販の曇り止めを1週間ごとに塗り直すのがおすすめ!

ということがわかりました。

【塗るタイプ1】レック 塗りやすい くもり止め リキッド

レック 塗りやすい くもり止め リキッド

780円(税込)

容量80ml
成分水・アルコール・シリカ・界面活性剤
ヘッドの形状四角
この曇り止めを選んだ理由

・50cm×50cmの鏡に約40回程度塗れるからコスパが良い
・ヘッドが四角くボトルが曲線状なので塗りやすい
・塗り直しの際は洗い流さずそのまま上から重ねてOKなので楽

実験の様子

曇り止めは乾いた状態の鏡に塗っていきます。

塗るタイプの曇り止めは、ボトルを少し押してヘッドのフェルトに液を染み込ませて薄く伸ばしてください。

avatar
よろずリフォーム
どの商品も使用前に必ず鏡掃除をしてウロコ汚れなどがない状態にしましょう!

鏡に汚れがあると曇り止めの効果が発揮されません。

ヘッドが四角いので鏡の角や細かな部分が塗りやすいです。

ボトルを強く押すと液が出すぎるのでご注意ください!

まだらにならないよう均等に薄く塗っていきます。

塗った後は完全に乾燥させましょう。

下の写真はコーティングが乾いていない状態です。

Before(塗る前)

湯船にお湯を張っていない状態

湯船にお湯を張った状態

After(塗った後)

湯船にお湯を張った直後

湯船にお湯を張って数分後

浴室内全体が湯気で充満しているのでモヤっとして見えますが、鏡自体の曇りはほとんどありません。

avatar
事務スタッフ
角の塗りが若干甘かったせいか細かな水滴が付いてしまいました…

次はまんべんなく塗って効果持続期間を検証してみます!

レック 経過観察1日目

レック 経過観察2日目

レック 経過観察3日目

レック 経過観察4日目

レック 経過観察5日目

レック 経過観察6日目

レック 経過観察7日目

経過観察の結果、5日目以降 曇った部分が広がっていくのがわかります。

シャワーのお湯をかけると映りがキレイになり、その状態をしばらく保てるため、入浴中に白く曇って見えないということはなかったです。

avatar
事務スタッフ
他の商品と比較しても、効果・塗りやすさ・コスパの良さ

全てにおいて評価が高く、1番おすすめの商品です!

商品購入はコチラをクリック→レック 塗りやすい くもり止め リキッド

【塗るタイプ2】アイオン 曇り止め 浴室鏡用 ヌリコ

アイオン 曇り止め 浴室鏡用 リコ

711円(税込)

容量70ml
成分エタノール・界面活性剤・水・親水性被膜形成剤
ヘッドの形状
この曇り止めを選んだ理由

・ボトルが細長く持ちやすい形状
・泡立ちが少ないタイプ
・用紙A4判(210×297mm)の面積で約100枚分ほど塗れる

実験の様子

先ほどのレックの曇り止めと同様、ヌリコも乾いた状態の鏡に塗っていきます。

ヌリコは横方向に塗る、と説明書きがありました。

avatar
事務スタッフ
泡立ちが少ないタイプのはずが、割と泡立っていますね…

薄く伸ばしやすく、塗った後はビチャビチャになっていません。

Before(塗る前)

湯船にお湯を張っていない状態

湯船にお湯を張った状態

After(塗った後)

湯船にお湯を張った直後

湯船にお湯を張って数分後

avatar
事務スタッフ
丸くて大きなヘッドで細かな部分は塗りにくそうと感じましたが

鏡の金具などがない場所なら薄く均等に伸ばしやすいですよ!

ヌリコ 経過観察1日目

ヌリコ 経過観察2日目

ヌリコ 経過観察3日目

ヌリコ 経過観察4日目

ヌリコ 経過観察5日目

ヌリコ 経過観察6日目

ヌリコ 経過観察7日目

やはりレックの曇り止めと同じく、5日目以降はまだらに曇っています。

なおヌリコは塗り直しの際、コーティングを剥がさないといけません。

中性洗剤で鏡を拭いてから再度塗布してください。

avatar
事務スタッフ
塗り直しが面倒な点はデメリットですよね。

しかしボトルが持ちやすく、薄く伸ばしたい場合には最適な商品です。

商品購入はコチラをクリック→アイオン 曇り止め 浴室鏡用 ヌリコ

【塗るタイプ3】木村石鹸 鏡ハッキリくもり止め

木村石鹸 鏡ハッキリくもり止め

684円(税込)

容量70ml
成分シリカ、界面活性剤、アルコール
ヘッドの形状
この曇り止めを選んだ理由

・効果持続期間が長いと謳っている
・1本で5㎡程度塗れる(20回分くらい)
・口コミで話題

実験の様子

先ほど同様、乾いた状態の鏡に塗ります。

50cm四方に3.5mlが使用量の目安です。

avatar
事務スタッフ
横方向に塗っていくと仕上がりがキレイです!

塗った後はコーティングが乾くまで濡らさないようにしましょう。

Before(塗る前)

湯船にお湯を張っていない状態

湯船にお湯を張った状態

After(塗った後)

湯船にお湯を張った直後

湯船にお湯を張って数分後

Beforeでは全く曇って見えなかった鏡が、木村石鹸の曇り止めを塗ったことで鮮明に映るようになりました。

avatar
事務スタッフ
ヌリコと同じく丸いヘッドで細かい部分は塗りにくいですが

広い面は薄く均等に伸ばせますよ!

木村石鹸 経過観察1日目

木村石鹸 経過観察2日目

木村石鹸 経過観察3日目

木村石鹸 経過観察4日目

木村石鹸 経過観察5日目

木村石鹸 経過観察6日目

木村石鹸 経過観察7日目

効果の持続に関してはレック・ヌリコとあまり変わらない気がします。

ヌリコと木村石鹸の曇り止めは塗り直す場合、鏡を拭く作業が必要です。

avatar
事務スタッフ
継続して使うことを考えれば、重ね塗りOKのレックが1番楽だと思います!

商品購入はコチラをクリック→ 木村石鹸 鏡ハッキリくもり止め

【貼るタイプ】レック くもり止めフィルム

レック くもり止めフィルム

1,380円(税込)

サイズ24cm×32cm×0.1cm
枚数1枚入り
材質PETフィルム、ポリエチレン
この曇り止めを選んだ理由

・フィルムタイプで約1年間効果が持続する
・弱粘着タイプで剥がした跡が残らず、貼り直しも可
・汎用的なサイズでカットせずに使える

実験の様子

レックのくもり止めフィルムは24cm×32cmで、通常の浴室鏡(40cm×50cm)にカットせずそのまま貼れます。

今回は実験の都合上、枠に収まるサイズにカットします。

剥離シートと保護シートがくっついていますが、わかりやすいようラベリングされているため指示に従って作業すれば簡単に貼れますよ!

上から順に貼りながら剥離シートを剥がしていくと上手くいきます。

貼り終えたら最後に保護シートを剥がしましょう。

レックのくもり止めフィルムも使用前にシャワーのお湯をかけることで、薄い水の膜が張られて曇りにくくなるという仕組みです。

Before(塗る前)

湯船にお湯を張っていない状態

湯船にお湯を張った状態

After(塗った後)

湯船にお湯を張った直後

湯船にお湯を張って数分後

水の膜を張るためにシャワーのお湯を上からかけましたが、くもり止めフィルムは曇ってしまいました。

またお湯をかけた時にシャワーの水圧でフィルムの上の方が剥がれてしまうハプニングも…

avatar
事務スタッフ
フィルムはそこまで防曇効果がなく、おすすめとはいえません!

商品購入はコチラをクリック→レック くもり止めフィルム

【スプレータイプ】キャンドゥ 鏡のくもり止めスプレー

キャンドゥ 鏡のくもり止めスプレー

110円(税込)

容量220ml
成分精製水、PEG-12ジメチコン、エタノール
この曇り止めを選んだ理由

・110円で安いので気軽に試せる
・洗面所や窓ガラスにも使える

実験の様子

キャンドゥのくもり止めスプレーは1㎡あたり約6回噴射が使用量の目安です。

乾いた状態の鏡にスプレーします。

スプレー後は乾いたタオルやスポンジで液を薄く伸ばします。

薄く伸ばしたら乾燥するまで待ちましょう。

Before(塗る前)

湯船にお湯を張っていない状態

湯船にお湯を張った状態

After(塗った後)

湯船にお湯を張った直後

湯船にお湯を張って数分後

くもり止めスプレーを塗ったはずなのに、湯船にお湯を張った直後から曇ってしまいました。

お湯が溜まる頃には曇って全く見えない状態です。

avatar
事務スタッフ
液を拭き取りすぎてしまった可能性もあるため

その点を考慮しながら効果持続期間の検証も行ってみました。

スプレー 経過観察1日目

スプレー 経過観察2日目

スプレー 経過観察3日目

スプレー 経過観察4日目

スプレー 経過観察5日目

スプレー 経過観察6日目

スプレー 経過観察7日目

1日目は水滴が付着しているものの曇りは多少防げました。

しかし2日目以降は水滴が付着している上に曇っているので映りが悪いです。

6日目・7日目に関しては姿がほとんど見えないですよね…

avatar
事務スタッフ
ダイソーやセリアなどの100均商品もお試しにちょうどいいかもしれませんが

効果を重視するならレックやヌリコ、木村石鹸の曇り止めが良いでしょう。

家にあるもので代用!今スグできる浴室鏡の曇り止めもやってみた

ここまでの実験で、市販の塗るタイプを1週間ごとに塗り直すのが1番効果的な曇り止めの方法だとわかりました。

しかし「できれば費用をかけずに試したい!」「今すぐ試したい!」という方もいらっしゃるでしょう。

実は自宅にあるもので浴室鏡の曇り止めができるらしいのです!

今回はSNSなどで話題の曇り止めの方法を試しました。

  • 歯磨き粉で曇り止め
  • 液体のりで曇り止め
avatar
よろずリフォーム
なぜ曇り止めの効果があるのか?プロ目線で解説していきます。

1.歯磨き粉で鏡をコーティング

まず最初に試すのは歯磨き粉を使った鏡の曇り止めです。

歯磨き粉ならどこの家庭にも必ずあるはずなので試しやすいでしょう。

歯磨き粉に含まれる研磨剤が、鏡に付着したウロコ汚れ(水垢)や石鹸カスを落とす効果があります。

avatar
よろずリフォーム
ウロコなどで汚れている鏡は凹凸のある表面で

細かな水滴が留まりやすいため曇ってしまうのです。
avatar
事務スタッフ
歯磨き粉自体に防曇効果があるというよりは

鏡をキレイにすることで曇りを防ぐイメージですね!

実験の様子

まずは鏡を濡らした状態にして歯磨き粉を塗布していきます。

クルクル円を描くような感じで塗りましょう。

一面に歯磨き粉を塗り終えたらシャワーのお湯で流して、乾燥させます。

Before(塗る前)

湯船にお湯を張っていない状態

湯船にお湯を張って数分後

After(塗った後)

湯船にお湯を張って数分後

歯磨き粉を塗った後でも曇ります…蒸気で姿が見えない状態です。

avatar
事務スタッフ
ウロコ汚れも全てキレイに取れるわけではないので、効果は気休め程度ですね。


2.液体のりで鏡をコーティング

液体のりを使った鏡の曇り止めはSNSで話題となり、ご存知の方は多いかもしれません。

液体のりに含まれるPVAL(ポリビニルアルコール) という成分が温水と混じり合うことで、鏡の表面に水の膜ができます。

親水性が高く、曇りを防げるという仕組みです。

avatar
よろずリフォーム
PVAL(ポリビニルアルコール) を含む液体のりはアラビックヤマトが有名です。

アラビックヤマト

110円(税込)

容量70ml
主成分PVAL(ポリビニルアルコール)
ヘッドの形状

実験の様子

液体のりを使う際も事前に鏡を濡らした状態にします。

液体のりをまんべんなく塗った後、上からお湯をかけましょう。

お湯をかけた液体のりを手で薄く伸ばします。

薄く伸ばしたら液体のりをサッと拭き取ってください。

拭き取った直後は映りが悪いですが、乾くと元に戻ります。

Before(塗る前)

湯船にお湯を張っていない状態

湯船にお湯を張って数分後

After(塗った後)

湯船にお湯を張って数分後

下半分は曇りを防げていますが、上半分は曇っている状態です。

歯磨き粉よりは効果がありますね!

avatar
事務スタッフ
効果があるか微妙なところなので効果持続期間の検証もやってみます。

液体のり 経過観察1日目

液体のり 経過観察2日目

液体のり 経過観察3日目

液体のり 経過観察4日目

液体のり 経過観察5日目

液体のり 経過観察6日目

液体のり 経過観察7日目

実験初日は水滴が付着していたものの、曇りは防げていました。

2日目以降は曇りがひどく、姿がハッキリと映りません。

毎日塗り直せる・多少水滴が付いていても曇りを防げればOK!という方は、液体のりでも満足できると思います。

avatar
事務スタッフ
塗って数日後に白っぽく汚れることがあるようなので

汚れが固着しないうちに中性洗剤などを使ってキレイに洗い流しましょう。

鏡の曇り止め効果を最大限に発揮する方法!

鏡の曇り止めは単に塗れば良いというわけではありません。

曇り止めの効果を最大限に発揮するには以下のポイントを意識してみてください!

曇り止めの使い方のポイント

鏡の汚れ落としてから塗る

乾いた状態の鏡に塗る

・曇り止めを塗った後は鏡に水をかける

avatar
よろずリフォーム
鏡をキレイに掃除してから曇り止めを塗ることが重要です。

鏡に付着したウロコ(水垢)や石鹸カスを落としてからコーティング

鏡が曇るのは、浴室内と鏡に温度差が生じて結露のような状態になるからです。

曇った鏡の表面は細かな水滴が無数に付着しており、光が乱反射するため映りが悪くなります。

曇らないようにするには鏡に水滴が付着しないようにすれば良いのですが、

汚れた鏡の表面はデコボコしているので水滴がその場に留まりやすいです。

avatar
よろずリフォーム
つまり、ウロコ汚れ(水垢)や石鹸カスが付着した鏡は曇りやすいんです。

曇り止めを塗る前に鏡をキレイにしないと、曇り止めの効果が発揮されません。

ウロコ汚れ(水垢)がある場合はクエン酸や酸性洗剤を使って汚れを分解して落としましょう。

頑固なウロコ汚れなら酸性洗剤を使った後に鏡専用の研磨スポンジで擦り取ってください。

これでも汚れが残っていれば石鹸カスや皮脂汚れが混じった湯垢かもしれません。

湯垢は酸性汚れなのでアルカリ性洗剤が効きます!

以下の記事ではおすすめの酸性洗剤や研磨スポンジ、アルカリ性洗剤を紹介しています。ウロコ汚れの落とし方も写真付きで解説していますのでぜひご覧ください。

お風呂場・浴室鏡に付くウロコ(水垢)の取り方!鏡業者がおすすめする最強の方法はコレだ

曇り止めを塗った後は鏡の表面に水をかける

大半の曇り止めグッズは、親水性を高めることで防曇効果を発揮しています。

親水性とは

水との親和性が高い、馴染みやすいこと。

鏡の表面に水が薄く広がる性質を示します。

何もコーティングしていない状態の鏡は表面張力が働くため、 浴室内と鏡の温度差により水滴が発生するとその水滴が半球体となって鏡の表面に留まります。

avatar
よろずリフォーム
この無数にある水滴の粒が光を乱反射させるため

鏡が曇ると見づらくなります。

しかし曇り止めのコーティングを施した鏡は親水性が高いので、水をかけると鏡の表面全体に水が広がって1枚の薄い膜が張られた状態になります。

水の薄い膜が、曇りの原因となる水滴を付着させにくくします。

avatar
よろずリフォーム
水滴がない=光が乱反射しない

したがって鏡がキレイに映るというわけです。

ただし曇り止めを塗っただけでは水の薄い膜がつくれません。

入浴前にシャワーの水やお湯をかけることで水の薄い膜が張られ、防曇効果を発揮します!

【注意】洗面所の鏡の曇り止めを浴室鏡で使っても効果なし

鏡の曇り止めは浴室用と洗面所用があるのをご存知でしょうか?

  • 浴室鏡用の曇り止めを洗面鏡に使う
  • 洗面鏡用の曇り止めを浴室鏡に使う

これは全く効果がないのでNGです。

兼用で使えないのはなぜか…それは曇り止めの仕組みが違うから!

浴室鏡と洗面鏡の曇り止めの違い

浴室鏡の曇り止め
└コーティング後に水をかけて薄い膜を張ることで曇りを防ぐ

洗面鏡の曇り止め
└コーティングが水蒸気を吸水することで曇りを防ぐ

洗面鏡の曇り止めは吸水量が限られています。

洗面所の鏡はお風呂場からの湯気で曇るため吸水膜で十分な防曇効果を期待できますが、浴室鏡は水が直接かかってしまい吸水しきれません。

avatar
よろずリフォーム
使用場所に応じて曇り止めを使い分けましょう。

洗面鏡の曇り止めも使ってみた!薄く伸びるスプレータイプが効果あり

洗面鏡の曇り止めもどれが効果的なのか検証してみました。

今回ピックアップしたのは口コミ人気が高かった以下の2商品です。

鏡の左半分にはレックの曇り止め、右半分には木村石鹸の曇り止めを塗ります。

Before(何も塗っていない状態)

入浴後の洗面鏡

avatar
事務スタッフ
洗面所の鏡も入浴後は曇って全く見えない状態です。

After(塗った後)

入浴前の洗面鏡

入浴後の洗面鏡

入浴後に鏡が曇らなくなりました!

ただ木村石鹸の曇り止めを塗った右半分は塗りムラがあったのか、所々曇っています。

avatar
事務スタッフ
洗面鏡の曇り止めは吸水膜を張るため

薄く伸ばした方が見た目がキレイになります。

この実験結果から…

洗面鏡の曇り止めは「レック 鏡のくもり止めスプレー洗面所ミラー用」がおすすめです!

レック 鏡のくもり止めスプレー洗面所ミラー用

2,280円(税込)

容量70ml
成分非イオン系界面活性剤
この曇り止めのおすすめポイント

・スプレー後に乾いた布で薄く伸ばすので仕上がりがキレイ
・1秒噴射すれば約50×50cmの鏡に塗れる
・「効果があった」という口コミ多数

ちなみにいつも自然乾燥で曇りは消えていたのですが、鏡をよ~く見るとフチにサビがありました。

湿気が多い場所に設置してある鏡はこのようにフチからサビていくケースが多いです。

防湿鏡にしておくと鏡のフチがコーティングされているため、湿気が入りにくくサビ防止に効きます。

avatar
事務スタッフ
賃貸なので洗面鏡に防湿加工がされているかは不明です…

まだ小さいサビなので目立ちませんが広がらないように注意します。

鏡のサビの対処法については以下の記事をご覧ください。

お風呂場や洗面台『鏡のサビ』カビの効果的な落とし方とは?!原因を知って適切に対処しよう

レック 鏡のくもり止めスプレー洗面所ミラー用

レック 鏡のくもり止めスプレー洗面所ミラー用

2,280円(税込)

容量70ml
成分非イオン系界面活性剤

実験の様子

曇り止めスプレーを吹きかける前に鏡掃除をして汚れを取り除きます。

スプレーは10~20cm離して吹きかけましょう。

スプレー後に乾いた布で液を薄く均等に伸ばし、自然乾燥させます。

拭き取りすぎると効果がなくなってしまうのでご注意ください。

Before(何も塗っていない状態)

入浴後の洗面鏡

After(塗った後)

入浴後の洗面鏡

テープの周辺が曇ってしまいましたが、これはテープからはみ出ないようにしたため塗りが甘かったことが原因かと思われます。

それ以外の部分はキレイに薄く伸ばせたので一切曇らずにクリアな映りをキープできています。

avatar
事務スタッフ
布で薄く伸ばす手間がありますが、その分効果が高いです!

木村石鹸 洗面台の鏡ハッキリくもり止め

木村石鹸 洗面台の鏡ハッキリくもり止め

954円(税込)

容量70ml
成分防曇剤・界面活性剤・安定化剤・防腐剤
ヘッドの形状

実験の様子

鏡掃除をした後、曇り止めを塗っていきます。

ボトルを少し押すと液が出てくるのでヘッドのフェルトに染み込ませて薄く伸ばします。

塗った直後は下の写真のような状態です。完全に乾くまで放置しましょう。

Before(何も塗っていない状態)

入浴後の洗面鏡

After(塗った後)

入浴後の洗面鏡

完全に乾かした時には塗り跡が全くわからない状態だったのですが、入浴後は吸水膜の働きによって鏡の表面が濡れたように見えます。

もしかすると吸水量をオーバーしたのかもしれません。

avatar
事務スタッフ
曇りませんでしたが、鏡が濡れたように見えるのでキレイではないですよね…

レック 鏡のくもり止めスプレー洗面所ミラー用の方がおすすめです!

曇り止め加工された浴室鏡に交換も可能…でもDIYの方がお得!

浴室鏡や洗面鏡の曇り止め加工は鏡業者に依頼することも可能です。

鏡業者が行う曇り止め加工は主に3パターン。

  • 曇り止めフィルムを鏡に貼り付ける
  • 鏡の裏にホットプレート差し込む
  • 曇り止めコーティングを鏡に塗る

業者に依頼すれば手間なく曇り止め加工ができますが、料金が高いのでおすすめしません!

ホットプレートは浴室や洗面台の設計段階から下地に入れる予定でないと大規模な工事となってしまい、配線が壊れた時には修繕費用が5万円以上かかる可能性があります。

曇り止めフィルム施工はプロに任せると3~4万かかり、5~7年で劣化するため交換が必要です。

フィルムやコーティングは誰でも簡単にできるはずなので自分でやる方がお得でしょう。

avatar
よろずリフォーム
曇り止めを1本家に置いておけば、いつでも塗り直しできますよ!

実際に試して効果だった&塗りやすかった曇り止めはコチラです。ぜひお試しください。

レック 塗りやすい くもり止め リキッド

780円(税込)

容量80ml
成分水・アルコール・シリカ・界面活性剤
ヘッドの形状四角

また浴室鏡・洗面鏡の曇りの他に、サビや頑固なウロコ汚れでお悩みなら鏡交換をした方が安上がりかもしれません!

よろずリフォームなら業界最安値の22,000円~完全防湿鏡に交換できます。

完全防湿鏡は水気や湿気に強く、お風呂場や洗面所におすすめです。

お見積り・ご相談は無料ですのでまずはお問い合わせくださいませ!

お問い合わせフォーム-電話
お問い合わせフォームLINE