窓の断熱・防音をしたい方!
内窓(二重窓)リフォームが
\ 今、もっともおすすめです /
過去最大級の補助金制度が
2023年3月下旬~始まります
(窓の断熱リフォーム専用の補助金制度)
(こどもみらい住宅支援事業の進化版)
内窓リフォームの補助額
最大200万円
今までにないほど お得な価格で
高断熱窓にできるチャンス!
※お客様のご依頼内容が、補助金の対象になるかどうか、まずはご相談ください。
おかげさまで 福岡近郊のガラス屋で
GoogleMapの口コミ評価No.1
\お見積もり・ご相談は無料/
補助金の対象となる場合には
内窓リフォームの総額から
補助額を差し引いた価格を
お見積もりでご提示いたします!
内窓リフォームで補助金が
もらえるってホント?
条件はありますが…
\ もらえる可能性があります! /
内窓リフォームをご依頼いただいた場合
工事発注者(お客様)に代わり、施工業者(弊社)が申請することで
内窓リフォーム費用の一部が、国や地方自治体から還元されます。
2023年、内窓リフォームで使える補助金制度は、以下となります。
(窓の断熱リフォーム専用補助金制度)
(こどもみらい住宅支援事業の進化版)
それぞれの補助金制度を利用するには
補助金制度の事務局に登録されている施工者に
補助額の合計が5万円以上になる内窓リフォームを依頼し
工事請負契約をすることが必須です。
※他にも細かな条件がありますが、この記事で詳しく解説しますので、ぜひ最後までご覧ください。
以下のケースは、補助金の申請ができませんので、ご注意ください!
- 未登録の事業者へ内窓リフォームを依頼する
- DIYで内窓リフォームをする
- 新築工事の際の内窓設置
※新築住宅にすでにお住まいになっている場合は、内窓リフォームの補助金の対象です。
(こどもみらい住宅支援事業から登録を継承)
内窓リフォームで補助金は
いくらもらえる?
施工内容によって金額が異なりますが
\ 最大200万円が補助されます! /
内窓のサイズや熱貫流率(断熱性能)によって、補助額が異なるため
一概にいくらもらえます!とは言い切れないのですが
先進的窓リノベ事業が適用された場合、1戸あたり最大200万円が補助されます。
内窓リフォーム費用が半額程度になるケースもございます。
補助額がどれくらいもらえるのか、以下でご紹介します!
内窓リフォーム事例1
(福岡県大川市 I様)
先進的窓リノベ事業適用
→ 補助額 24万9,000円
リクシルのインプラスにLow-E複層ガラスを組み合わせています。
内窓リフォーム事例2
(福岡県福岡市 K様)
先進的窓リノベ事業適用
→ 補助額 5万7,000円
こどもエコすまい支援事業適用
→ 補助額 5万5,000円
補助額 合計
→ 補助額 11万2,000円
西側リビングのみLow-E複層ガラス+インプラス、それ以外はペアガラス+インプラスで施工しております。
実際にいくらもらえるの?というのは、お見積もりの際にお伝えいたしますので、まずはお問い合わせください。
弊社のお見積もりでは、内窓リフォームの総額から補助額を差し引いた価格(お客様に最終的にお支払いいただく金額)をご提示させていただいております。
他の内窓リフォーム事例もあり
\ 随時 更新中! /
注意
補助金の申請は、国の予算に達した時点で、受付終了となります!
2023年の内窓リフォームの補助金は、過去最大級に手厚い制度となっており、補助額が大きいため、早期の段階で予算に達する可能性もございます。
内窓リフォームをご希望の方はお早めにご相談ください!
弊社に内窓リフォームを
ご依頼いただくメリット
ガラス屋の私達だからこそ
お悩みやご予算に1番ピッタリの内窓を
\ お求めやすい価格でご提供できます/
1. 断熱効果の高い内窓にできる
みなさん、知ってましたか?
内窓はメーカーによって、若干 性能が異なります!
弊社で使用しているのは、リクシルのインプラスです。
よく、インプラスと比較される、プラマードUよりも内窓の気密性が高く、断熱効果アップ!
Low-E複層ガラス+インプラス施工の場合、一枚ガラスの窓と比較すると7℃も室温が上がります。
Low-E複層ガラスを組み合わせた内窓は、一枚ガラスの窓の約3倍も断熱性能が上がります!
ちなみに、通常インプラスに組み合わせられる、断熱効果が高いガラスはLow-E複層ガラスですが
私たちはガラス屋であるため、内窓に組み合わせるガラスの選択肢が幅広い!
断熱効果をより高めたい!結露を防止したい!という場合は、真空ガラススペーシアを、インプラスに組み合わせることも可能です。
また、普通の透明ガラスやペアガラスではなく、Low-E複層ガラスや真空ガラスを組み合わせた方が、断熱効果が高まる上、補助額も増えます。
Low-E複層ガラスや真空ガラスを組み合わせた内窓なら、熱貫流率が低く、補助額の大きい先進的窓リノベ事業の対象になります。
2.「相場より安かった」口コミ評価No.1
弊社は、自社内で仕入れ・加工・施工を完結させているため、中間マージンがかからず、相場よりお求めやすい価格で内窓リフォームができます。
弊社に内窓リフォームをご依頼いただいたお客様から、以下の口コミも頂戴しております!
内窓の取り付け
4〜5社相見積もりで一番価格を頑張っていただき、施工や説明もばっちりでした。
ガラスや鏡の案件があれば次も最有力候補店です。
内窓の取り付け
従来型の浴室で、冬寒かったので二重ガラスの内窓をつけたいとご相談したところ、
直ぐに現地調査に来て頂き早急に施工して頂きました。
他の方の口コミ同様高品質低価格で最高の仕上がりでした。
浴室の窓枠の隙間は木とコーキング剤で埋めて頂き
非常に丁寧な仕上がりになっております。
初めての依頼でしたが、事前の打ち合わせから完了まで非常に丁寧に対応頂きました。
また次回ご依頼したいと思います。
口コミ引用元:Google Mapsの口コミはこちら
3. お見積もり・ご相談は何度でも無料
お客様にご納得いただいた上で、内窓リフォームをオーダーいただきたいので、お見積もり・ご相談は何度していただいても構いません!
補助金がもらえるとはいえ、金額が大きい買い物です。
他の施工業者様にもお見積もりを取って、じっくり比較検討してみてください。
【2023年】内窓リフォームに使える補助金は「先進的窓リノベ事業」「こどもエコすまい支援事業」
2023年、内窓リフォームに使える 国の補助金制度は、以下の2つです。
- 先進的窓リノベ事業
- こどもエコすまい支援事業
(以下に掲載している内容は、2023年2月時点の公式サイトの情報を参考にしております。)
先進的窓リノベ事業
●正式名称
経済産業省事業
住宅の断熱性能向上のための先進的設備導入促進事業等
環境省事業
断熱窓への改修促進等による家庭部門の省エネ・省CO2加速化支援事業
●補助対象
既存住宅の窓の断熱リフォーム
※熱貫流率が1.9以上の高断熱の内窓にリフォームすること
●補助対象期間
2022/11/8~2023/12/31に工事請負契約を締結し
事業者登録申請日以降(弊社の場合は2022/12/16以降)に着工した工事
●補助額上限
1戸 最大200万円
●補助額
インプラス+Low-E複層ガラス(グリーン高遮熱タイプ)施工の場合(熱貫流率1.5以下)
窓のサイズ | 補助額 |
---|---|
2.8㎡以上 | 84,000円 |
1.6㎡以上2.8㎡未満 | 57,000円 |
0.2㎡以上1.6㎡未満 | 36,000円 |
0.2㎡未満 | 36,000円 |
こどもエコすまい支援事業
●正式名称
こどもエコすまい支援事業
●補助対象
開口部の断熱リフォーム(ガラス交換、内窓設置、外窓交換、ドア交換)など
●補助対象期間
着工までに工事請負契約を締結し
2022/11/8~2023/12/31に着工した工事
●補助額上限
1戸 最大30万円
※子育て世帯または若者夫婦世帯の場合、最大60万円に引き上げ
●補助額
インプラス+ペアガラス施工の場合(ZEHレベル)
窓のサイズ | 補助額 |
---|---|
2.8㎡以上 | 31,000円 |
1.6㎡以上2.8㎡未満 | 24,000円 |
0.2㎡以上1.6㎡未満 | 20,000円 |
先進的窓リノベ事業と、こどもエコすまい支援事業で、共通する点は以下です。
対象者 | ◆登録事業者と工事請負契約を締結し、窓のリフォーム工事をする方 ※工事請負契約等が結ばれない工事はNG ◆リフォームする住宅の所有者等であること ・住宅を所有し、居住する個人またはその家族 ・住宅を所有し、賃貸に供する個人または法人 ・賃借人 ・共同住宅等の管理組合、管理組合法人 ※買取再販事業者も対象 ただし、別の工事施工者にリフォーム工事を発注する(工事請負契約がある)場合に限る |
対象工事 | ◆建築から1年が経過した住宅、または過去に人が居住した住宅の内窓リフォーム ※「建築日」は、原則、検査済証の発出日とする ◆補助額の合計が5万円以上 ※同じ補助対象について重複申請はNG |
交付申請期間 | 2023年3月下旬~2023/12/31 |
例えば、リビングの掃き出し窓(2.8㎡以上)はLow-E複層ガラスを組み合わせた内窓にして
別室の腰高窓(0.2㎡以上)はペアガラスを組み合わせた内窓にリフォームする
というケースは、弊社だと補助金制度を併用することになります。
2つの補助金制度を併用する場合、それぞれ条件があります。
- 先進的窓リノベ事業と併用する場合、こどもエコすまい支援事業の補助額が合計2万円以上にならないといけない
- こどもエコすまい支援事業と併用する場合、先進的窓リノベ事業の補助額が合計5万円以上にならないといけない
これらの条件をまとめると、以下のように解釈できます。
先進的窓リノベ事業の補助額合計5万以上かつ
こどもエコすまい支援事業の補助額合計2万円以上であれば、併用可能
1か所の内窓に対して、1つの補助金制度を適用します。
インプラス+Low-E複層ガラスでの施工なら補助額が大きくなる可能性あり
こどもエコすまい支援事業よりも、先進的窓リノベ事業の方が補助額が大きいです。
せっかくなら、補助額をたくさんもらってお得に内窓リフォームしたいですよね。
先進的窓リノベ事業を適用するには、熱貫流率が1.9以下の高断熱な内窓にリフォームするのが条件になります。
弊社で使用しているのは、Low-E複層ガラス(グリーン高遮熱タイプ)+インプラスなので、熱貫流率が1.5以下となります。
まず、熱貫流率とは、簡単に言えば断熱性能を示す数値です。
熱貫流率の数値が低いほど、断熱性能が高いことを意味します。
普通の透明ガラスやペアガラスを組み合わせた内窓は、Low-E複層ガラスよりも断熱性能が低く、熱貫流率が1.9以上なので、先進的窓リノベ事業の対象にはなりません。
弊社が使用しているLow-E複層ガラス+インプラスであれば、もう1つランクが上がって、2.8㎡以上の窓だと84,000円がもらえます。
あくまでも以下は一例ですが、補助金のシミュレーションをしてみましょう。
住宅の計4か所の窓を内窓リフォームした場合
全ての窓を「Low-E複層ガラス(グリーン高遮熱タイプ)+インプラス」で施工
→先進的窓リノベ事業の対象
1. リビング
内窓のサイズ:1700×1850=3.145㎡
補助額:84,000円
2. 寝室
内窓のサイズ:1700×900=1.53㎡
補助額:36,000円
3. 浴室
内窓のサイズ:1500×850=1.275㎡
補助額:36,000円
4. 脱衣所
内窓のサイズ:1250×850=1.0625㎡
補助額:36,000円
補助総額:19万2,000円
なぜなら、補助額が5万円以上でないと交付申請ができず、窓1か所だけの内窓リフォームだと補助額が条件に満たないケースもございます。
何より断熱をするなら、家全体の窓を内窓リフォームした方が効果的です。
過去一安い価格で高断熱窓にリフォームできるのは今だけ!
実は、2023年の補助金制度は過去最大級にアツいんです!
補助額が大きいので、通常価格のほぼ半額で内窓リフォームできるケースもございます。
こどもみらい住宅支援事業は、2022年11月28日に終了した補助金制度です。
2023年度の補助金制度と、補助額を比較した表が以下です。
こどもみらい 住宅支援事業 | こどもエコ すまい支援事業 (ZEHレベル) | 先進的 窓リノベ事業 (Uw・1.5以下) | |
---|---|---|---|
2.8m²以上 | 21,000円 | 31,000円 | 84,000円~ |
1.6m²以上 2.8m²未満 | 16,000円 | 24,000円 | 57,000円~ |
0.2m²以上 1.6m²未満 | 14,000円 | 20,000円 | 36,000円~ |
0.2m²未満 | 0円 | 0円 | 36,000円~ |
ぜひ、補助額が大きい今!断熱性能が高い内窓リフォームをご検討ください。
他社様や相場よりも比較的お求めやすい価格だとご好評いただいております!
まずはお見積もり、ご相談だけでもお待ちしております。
補助金を適用した内窓リフォーム事例
弊社に内窓リフォームをご依頼いただき、先進的窓リノベ事業、こどもエコすまい支援事業の適用になる事例がございますので、ここでご紹介いたします。
福岡県筑紫野市H様:マンションの内窓リフォーム
寝室の掃き出し窓(引き違い窓)
寝室の腰高窓(引き違い窓)
洋室の出窓(引き違い窓)
先進的窓リノベ事業適用
→ 補助額 19万8,000円
内窓の種類 | インプラス引き違い窓 +Low-E複層ガラス |
取り付け場所 | 福岡県筑紫野市 H様 マンションの寝室、洋室 引き違い窓2枚建 |
取り付けに要した時間 | 2時間程度 |
出張した時間帯 | 午前10時~ |
筑紫野市H様は、暴風で窓がガタガタと音を立ててうるさい、とお悩みでした。
内窓を設置することで窓の気密性が高まり、隙間風をなくせるため、防音・断熱に効果的です。
計3か所を全て、インプラス+Low-E複層ガラスで施工しております。
福岡県大川市I様:戸建住宅の内窓リフォーム
リビングの掃き出し窓(引き違い窓)
リビングの出窓(引き違い窓)
ダイニングキッチンの小窓(引き違い窓)
キッチンの小窓(引き違い窓)
洗面所の腰高窓(引き違い窓)
先進的窓リノベ事業適用
→ 補助額 24万9,000円
内窓の種類 | インプラス引き違い窓 +Low-E複層ガラス |
取り付け場所 | 福岡県大川市 I様 戸建住宅のリビング、キッチン、洗面所 計5か所 引き違い窓2枚建 |
取り付けに要した時間 | 3時間程度 |
出張した時間帯 | 午前9時~ |
福岡県大川市のI様のケースでは、断熱目的で内窓リフォームのご相談をいただきました。
断熱効果の高さを重視し、Low-E複層ガラスをインプラスに組み合わせております。
遮断熱効果が高く、冷暖房が効きやすくなるため、冬はあたたかく、夏は涼しく過ごせます。
福岡県福岡市K様:マンションの内窓リフォーム
リビングの掃き出し窓(引き違い窓)
南側の掃き出し窓(引き違い窓)
洋室の掃き出し窓(引き違い窓)
先進的窓リノベ事業適用
→ 補助額 5万7,000円
こどもエコすまい支援事業適用
→ 補助額 5万5,000円
補助額 合計
→ 補助額 11万2,000円
内窓の種類 | インプラス引き違い窓 +Low-E複層ガラス ※南側・洋室のみインプラス+ペアガラス |
取り付け場所 | 福岡県福岡市 K様 マンションのリビング、洋室 計3か所 引き違い窓2枚建 |
取り付けに要した時間 | 3時間程度 |
出張した時間帯 | 午前10時~ |
福岡市のマンションにお住まいのK様からは、西側のリビングの窓が遮断熱効果を高めたいとご要望いただき、内窓リフォームをいたしました。
掃き出し窓は熱の出入りが大きく、特に西側のリビングは西日で室温が上昇しやすいので、Low-E複層ガラスを組み合わせた内窓を設置しております。
それ以外のお部屋の掃き出し窓は、ペアガラスを組み合わせた内窓です。
福岡市福岡市H様:戸建住宅の内窓リフォーム
和室の掃き出し窓(引き違い窓)
和室の腰高窓(引き違い窓)
リビングの腰高窓(引き違い窓)
こどもエコすまい支援事業適用
→ 補助額 11万1,000円
内窓の種類 | インプラス引き違い窓 +複層ガラス ※和室のみインプラス+単板ガラス |
取り付け場所 | 福岡県福岡市 H様 戸建住宅のリビング、和室 計5か所 引き違い窓2枚建 |
取り付けに要した時間 | 3時間程度 |
出張した時間帯 | 午前8時半~ |
福岡市の戸建住宅にお住まいのH様は、窓際の寒さと外の騒音(車やバイクの走行音)にお悩みでした、
二重窓にすれば、サッシの気密性が上がり、隙間風や音漏れを防げます。
窓リフォームやガラス交換、鏡の取り付けを一緒にご依頼いただくと、通常価格よりお得になります!
お問い合わせ~内窓リフォームの流れ
LINE・メールの場合は、24時間受付中です。
オペレーターの質問にお答えいただき、お客様のお悩みをお聞かせください。
窓のサイズをお伝えいただくと、お見積もりがスムーズです。
概算費用はお電話・LINE・メールでお伝えいたします。
正確なお見積もり金額は、現地調査を行い
窓のサイズや取り付け場所を確認してから、ご提示いたします。
補助金が適用になる工事の場合は
補助額を算出し、総額から補助額を差し引いた額をお伝えいたします。
金額にご納得いただけましたら、ご成約となります。
ご成約前の段階で、費用が発生することはございません。
基本的にお客様のご希望に合わせて工事日を決定します。
土日祝日も出張可能です!
※他の工事スケジュール次第では、ご希望に添えないケースもございます。
内窓の設置は、1窓あたり最短30分~1時間程度で完了します。
家一棟全ての窓工事でも、半日~1日で完了することがほとんどです。
※状況に応じて、ふかし枠をつけたりする場合もございます。
その場合、通常よりお時間を頂戴いたします。
工事後は仕上がりをご確認いただき
不備などがなければスタッフに料金をお支払いください。
お支払い方法は、現金・お振込から選択いただけます。
お振込の場合は、工事後1週間以内にお願いいたします。
補助金が適用になる工事の場合
お支払いいただくのは、総額から補助額を差し引いた額です。
なお、補助金の交付申請は私たちが行います。
申請に際して必要な書類がございますので、ご提出をお願いいたします。
●お客様にご用意いただく書類
・本人確認書類
●お客様にご記入いただく書類
・工事請負契約書
・共同事業実施規約
出張可能エリア
福岡県全域、熊本県、佐賀県、大分県(一部)にも出張可能です!
以下に記載のない地域でも出張できる場合がございますので、まずはお気軽にお問い合わせくださいませ。
福岡県の対応地域一覧
福岡市東区 / 福岡市博多区 / 福岡市中央区 / 福岡市南区 / 福岡市西区 / 福岡市城南区 / 福岡市早良区 / 久留米市 / 大牟田市 / 直方市 / 飯塚市 / 田川市 / 柳川市 / 八女市 / 筑後市 / 大川市 / 小郡市 / 筑紫野市 / 春日市 / 大野城市 / 糸島市 / 宗像市 / 太宰府市 / 行橋市 / 古賀市 / 朝倉市 / 福津市 / うきは市 / 中間市 / 嘉麻市 / みやま市 / 那珂川市 / 宮若市 / 豊前市 / 糟屋郡宇美町 / 糟屋郡篠栗町 / 糟屋郡志免町 / 糟屋郡須惠町 / 糟屋郡新宮町 / 糟屋郡久山町 / 糟屋郡粕屋町 / 糟屋郡須恵町 / 朝倉郡筑前町 / 朝倉郡東峰村 / 三井郡大刀洗町 / 三潴郡大木町 / 八女郡広川町 / 田川郡福智町 / 田川郡川崎町 / 京都郡苅田町 / 田川郡香春町 / 田川郡添田町 / 田川郡糸田町 / 田川郡大任町 / 田川郡赤村 / 京都郡みやこ町 / 遠賀郡遠賀町 / 遠賀郡岡垣町 / 遠賀郡水巻町 / 築上郡築上町 / 築上郡上毛町 / 築上郡吉富町 / 遠賀郡芦屋町 / 鞍手郡鞍手町 / 嘉穂郡桂川町 / 鞍手郡小竹町 / 北九州市八幡西区 / 北九州市小倉南区 / 北九州市小倉北区 / 北九州市門司区 / 北九州市若松区 / 北九州市八幡東区 / 北九州市戸畑区 /
佐賀県の対応地域一覧
佐賀市 / 鳥栖市 / 多久市 / 神埼市 / 神埼郡吉野ヶ里町 / 三養基郡基山町 / 三養基郡上峰町 / 三養基郡みやき町 /
熊本県の対応地域一覧
熊本市中央区 / 熊本市東区 / 熊本市西区 / 熊本市南区 / 熊本市北区 / 荒尾市 / 玉名市 / 山鹿市 / 菊池市 / 阿蘇市 / 合志市 / 下益城郡美里町 / 玉名郡玉東町 / 玉名郡南関町 / 玉名郡長洲町 / 玉名郡和水町 / 菊池郡大津町 / 菊池郡菊陽町 / 阿蘇郡南小国町 / 阿蘇郡小国町 / 阿蘇郡産山村 / 阿蘇郡高森町 / 阿蘇郡西原村 / 阿蘇郡南阿蘇村 / 上益城郡御船町 / 上益城郡嘉島町 / 上益城郡益城町 / 上益城郡甲佐町 / 上益城郡山都町
大分県の対応地域一覧
日田市 / 玖珠郡九重町 / 玖珠郡玖珠町
内窓リフォームの補助金に関してよくある質問
- 内窓の補助金の申請を、発注者が行うことはできる?
できません。
補助金制度の登録事業者である私達が、オンラインで申請を行います。
- 内窓の補助金の申請にあたって、別途費用はかかる?
かかりません。
補助金申請手続きの手数料を請求する業者様もあるようですが、私達は無償で内窓の補助金申請手続きを行っています。
- 内窓の補助金はいつもらえますか?
弊社では、補助額を現金で還元する方法ではなく、工事完了後に補助金を差し引いた額をご請求させていただいております。
- 使用する内窓の種類は?それは補助金の対象になる?
弊社ではリクシルのインプラスを使用しております。補助金の対象となります。
組み合わせるガラスは、単板ガラス・複層ガラス・Low-E複層ガラス・真空ガラススペーシアなど、お悩みやご予算に合わせて最適な種類をご提案いたします。
- 新築工事の際に内窓リフォームをしたら補助金の対象になる?
対象となりません。
先進的窓リノベ事業とこどもエコすまい支援事業は、既存住宅のリフォーム工事であることが条件です。
既存住宅とは、建築から1年が経過した住宅、または過去に人が居住した住宅を指します。
なお、新築住宅にすでに住んでいる状態で、内窓リフォームをされる場合は、補助金の対象になります。
- 賃貸住宅を内窓リフォームしたら補助金の対象になる?
貸借人も対象者となります。
ただし、賃貸物件は原状復帰の義務があるため、管理会社や大家さんに、内窓リフォームの許可を得る必要があります。
- 店舗の内窓リフォームは補助金の対象になる?
対象となりません。
先進的窓リノベ事業とこどもエコすまい支援事業は、住宅のリフォームであることが条件です。
- 発注者が購入した内窓を、施工業者に取り付けてもらう場合、補助金の対象になる?
対象となりません。
対象製品費用を含めて工事請負契約を締結していることが条件です。