こんなお悩みを
\内窓リフォームで解決しました/
- 冬は窓際が寒い
- 窓から入ってくる隙間風を対策したい
- 内窓リフォームをしたいが費用が気になる
この記事では、断熱目的で、戸建住宅の窓を、内窓リフォームされた福岡県大川市のお客様の事例をご紹介します。
内窓リフォームも他社様に負けない価格で承ります!
内窓(二重窓)のリフォームは、国から補助金がもらえる可能性があります。
今なら「こどもエコすまい支援事業」や「先進的窓リノベ事業」の補助金制度を活用できるチャンス!(2023年時点)
少しでもお安い価格で、内窓施工したい方!私たちにお任せください。
【補助金対象】福岡県大川市I様「戸建住宅の断熱効果を高めるため内窓リフォームしたい」
- 冬になると窓際が寒い
- 複数箇所の窓を二重窓に変更したい
- まずは内窓リフォームの見積もりをしたい
建物 | 戸建住宅 |
場所 | リビング・ダイニングキッチン・洗面所 |
使用した内窓・ガラス | インプラス引き違い窓 (2枚建) +Low-E複層ガラス(遮熱タイプ) |
価格 | 補助金対象 (先進的窓リノベ事業) 通常価格より36万円ほどお安く施工できました! |
お悩み1:リビング・キッチン・洗面所の窓際が寒い
リクシルの内窓「インプラス」と、Low-E複層ガラスを組み合わせた場合は
通常の窓と比較して、約7℃も室温が上がったという実験結果もございます。
また、樹脂サッシの内窓は、熱を伝えにくく、気密性が上がるため、アルミサッシの窓よりも結露しにくいのです。
気密性が上がるということは、防音効果も高まり、外の騒音や室内の音漏れを防げます。
やはり樹脂サッシの内窓リフォームを業者に依頼した方が、効果を実感いただけるはずです!
なお、内窓リフォームは、今ある窓の室内側に、もう1つ新たな窓を取り付けるのですが、そこまで大掛かりな工事ではありません。
施工自体は、1窓あたり約30分~1時間で完了し、外壁工事が不要なのでマンションでの施工も容易です。
お悩み2:二重窓にした場合の費用が気になる
まず、お見積もりをお願いできますでしょうか?
弊社でご提示する内窓リフォームのお見積りは、工事費や諸経費など全て込みの金額です。
補助金額も事前に算出して、お伝えいたしますので、最終お見積もり後に追加費用がかかることはございません。
中間マージンがかからず、比較的 相場よりお求めやすい価格です!
今回、福岡県大川市I様のケースでは「先進的窓リノベ事業」という補助金制度が適用となります。
内窓に使用する窓ガラスの種類によって、「こどもエコすまい支援事業」を適用するケースもございます。
実際に自宅の内窓リフォームをする場合、補助金がいくらもらえるのか?というのは、お見積り金額をご提示する時にお伝えいたします。
内窓リフォームのご相談・お見積りはLINE・メール、または以下の青いボタンからお電話ください!
リクシルの「インプラス」で内窓リフォームしました!
弊社で行う内窓リフォームでは、リクシルのインプラスを使用しております。
内窓についてリサーチされるお客様の中には、YKKapのプラマードUとどちらがいいのだろう…と思う方もいらっしゃいますが、実は断熱・防音効果を比較しても差がありません。
違いを挙げるとすれば、内窓の枠のカラーバリエーションや、汚れ防止の機能の有無です。
インプラスは、以下の6色から、お部屋の雰囲気に合った窓枠をお選びいただけます。
また、インプラスの樹脂サッシは、ダストバリア機能が備わっており、静電気が生じにくく、ホコリを寄せ付けにくいため、汚れにくい点が特徴です。
\インプラスの種類や価格詳細はコチラ/
Low-E複層ガラスを組み合わせると断熱・遮熱効果アップ!UVカット効果もあり
内窓の窓枠に組み込まれたガラスは、通常だと単板ガラス(1枚ガラス)なのですが、ペアガラスに変更可能です。
ペアガラスの中でも「Low-E複層ガラス」を組み合わせると、断熱効果をもっと上げることができます。
「Low-E複層ガラス」は、通常のペアガラスよりも1.7倍断熱効果が高く、遮熱効果やUVカット効果もあります。
窓の遮断熱効果が高くなると、冬は暖房、夏は冷房の効き目が良くなり、冷暖房費の節約につながります!
ぜひ、1年中快適に過ごせる、Low-E複層ガラス×インプラスの内窓をお試しください!