こんなお悩みを
\内窓リフォームで解決しました/
- 窓際が寒い
- 窓から隙間風が入ってくる
- 冬は寒くて、夏は暑い
- 窓から聞こえる外の騒音が気になる
- 生活音や子どもの声が室外に漏れていないか心配
この記事では、断熱・防音目的で、マンションや戸建住宅の窓を、内窓リフォームされた福岡市のお客様の事例をご紹介します。
私達は、福岡県久留米市のガラス屋です。
内窓リフォームも他社様に負けない価格で承ります!
内窓(二重窓)の設置は、断熱リフォームの補助金がもらえる可能性があります!
少しでもお安い価格で、内窓施工したい方!私達にお任せください!
お問い合わせが
混み合っております。
現在、お問い合わせが大変込み合っており、
お見積もりのご提示までお時間を頂戴しております。
お問い合わせいただきました方には
大変ご迷惑をお掛けしておりますこと
深くお詫び申し上げます。
\ すでにお申し込み殺到! /
2025年度補助金利用の
内窓リフォーム相談受付中
先進的窓リノベ2025事業に該当する
内窓リフォームの場合は
補助額を含め、お見積もりいたします。
LINE・メールは24時間いつでも受付中
【補助金対象】福岡県福岡市K様「マンションの窓の断熱・遮熱対策をしたい」
お悩み・ご要望
- マンションに住み始めたばかり
- 冬は窓際が寒い
- 日差しで夏は暑くなりそう
ご提案・工事内容
建物 | マンション 5階の部屋 |
場所 | リビング・洋室 |
使用した内窓・ガラス | インプラス引き違い窓 (2枚建) +Low-E複層ガラス(遮熱タイプ) ※南側・洋室はインプラス+通常の複層ガラス |
価格 | 補助金対象 (先進的窓リノベ事業) (こどもエコすまい支援事業) 通常価格より11万2,000円お安く工事ができました! |
福岡市のマンションにお住まいのK様。
実は、内窓リフォームの前に、玄関姿見鏡の取り付けをご依頼いただいており、その工事の際に、窓のお悩みがあると伺いました。
お悩み1:マンションの窓際が寒い・寒さ対策をしたい
最近マンションに引っ越したんですが、窓の近くにいると寒くて…
普通のガラス窓だと、窓際の冷え込みが気になりますが
今ある窓の室内側に内窓をつければ、寒さを防げますよ!
内窓リフォームは、大掛かりな工事ではありません!
1窓あたり、30分~1時間程度完了する工事で、窓の断熱効果を上げることができます。
リクシルのインプラスという内窓と、Low-E複層ガラスを組み合わせた場合、約7℃も室温が上がったデータもございます。
お悩み2:西側のリビングの窓際が暑い
西側のリビングは、日差しが入るので、夏は窓際が暑くなりそう。
まだこの家で、夏を過ごしていないのでわからないですが…
西日がキツいと、夏は室内が蒸し暑くなってしまいますね。
内窓に組み合わせるガラスを、遮熱ガラスにすれば、室温の上昇を抑えられます!
遮熱ガラスの代表格である「Low-E複層ガラス」は、通常の複層ガラス(ペアガラス)よりも断熱効果が高い上に、遮熱効果がプラスされています。
つまり、冬は暖かく、夏は涼しく、快適な室温を保てるガラスなのです。
そんなLow-E複層ガラスを、インプラスの内窓に組み合わせれば、遮断熱効果がさらに上がります。
ちなみに、ベーシックなインプラス施工だと、普通の単板ガラスが組み込まれていますが
当店では、複層ガラスやLow-E複層ガラスに組み合わせることをおすすめしております。
インプラスに限らず、プラマードUや内窓プラストなど、他メーカーの内窓も
内窓に組み込むガラスによって、断熱や防音効果が大きく左右されるのです。
断熱・遮熱効果を上げて、年中快適に過ごしたいなら、Low-E複層ガラス×内窓をご選択ください!
ガラス屋である私達だからこそ、お悩みに合うガラスをご提案できます。お気軽にご相談ください。
Low-E複層ガラスの効果
\ 価格の詳細はコチラ /
お悩み3:内窓にしたときの見た目が気になる
内窓にすると、窓の見た目は変わりますか?
不格好になって、二重窓にしたことを後悔するのは嫌だな~と思いまして。
当店が採用しているリクシルのインプラスは、色のバリエーションが豊富で、お部屋の雰囲気に合ったものをお選びいただけますよ!
K様のご自宅の窓には、ホワイトのインプラスをお取り付けしました。
「壁と窓枠の色がマッチしていて、違和感がなくて嬉しい!」とお喜びいただけました。
インプラスは、デザイン性を高めた「インプラス for Renovation」や、浴室仕様の商品もございます。
詳しくは以下の記事もご参照ください。
\インプラスの種類や価格詳細はコチラ/
ご相談・お見積もりは無料です。まずはお問い合わせくださいませ。
LINE・メールは24時間いつでも受付中
【補助金対象】福岡県福岡市H様「戸建住宅の窓の防音・窓際の寒さ対策をしたい」
お悩み・ご要望
- 道路に面した窓は車やバイクの走行音が気になる
- 子どもの夜泣きや生活音が外に漏れていないか心配
- 窓際の寒さ対策をしているが寒い
ご提案・工事内容
建物 | 戸建住宅 |
場所 | 和室・リビング |
使用した 内窓・ガラス | インプラス引き違い窓(2枚建) +複層ガラス ※和室はインプラス+単板ガラス |
価格 | 補助金対象 (こどもエコすまい支援事業) 通常価格より11万1,000円お安く工事ができました! |
お客様の感想
家が道路沿いで騒音に悩んでましたが5箇所内窓をつけて頂き
音も半分以下になりとても満足です。
5社ほど見積もりお願いしましたが丁寧かつ迅速でとても親切
おまけに料金も1番優しかったのでよろずリフォームさんにお願いしました。
作業も早い仕事で完璧に仕上げて頂きました。
騒音に悩んでる人がいたら
1番にオススメしたくなるお店です。
口コミ引用元:Google Maps
お悩み1:道路に面した窓の近くは騒音が気になる
窓際にいると、外を走る車やバイクの音、子どもの泣き声が気になって…
窓の防音対策には、内窓リフォームが最適です!
外の騒音や生活音の音漏れは、サッシの隙間が主な原因です。
内窓は気密性の高い樹脂サッシなので、気密性が高まり、音の侵入を防げます。
さらに、窓が二重になり、空気層ができることで、サッシの隙間から侵入してきた音を和らげてくれるのです。
内窓を付ける前と後では、騒音の聞こえ方が全然違います!
内窓リフォーム後、防音効果を体感していただくことができました!
お悩み2:窓際の寒さや隙間風を改善したい
窓の近くが寒いのも悩んでいて…
簡易二重窓にしていますが、それでも冬場は冷え込んでしまいます。
内窓のガラスをペアガラスにしてみてはいかがでしょうか?
ベーシックな内窓よりも、断熱効果が高まります!
断熱効果を高めるなら、内窓にペアガラスやLow-E複層ガラスを組み合わせるのがおすすめです!
単板ガラスを組み合わせた内窓よりも、約2~3倍の断熱効果を得られます。
せっかく内窓リフォームするなら、年中快適な室温で過ごせた方が良いので
ぜひペアガラスやLow-E複層ガラスを組み込んだ内窓をご検討ください。
「ガラスのグレードが上がると、費用が高くなりそうで心配…」という方もいらっしゃると思います。
でもご安心ください!
国から補助金がもらえるケースがあり、お得に内窓リフォームができるかもしれません。
今回、福岡市H様のケースでは「こどもエコすまい支援事業」という補助金制度が適用となり、通常価格よりお安く、内窓リフォームができました。
LINE・メールは24時間いつでも受付中
【補助金対象】福岡県福岡市U様「マンションの窓際の寒さ対策をしたい」
お悩み・ご要望
- 窓際が寒いので、断熱対策として内窓を付けたい
- 子どもが生まれたばかりで、防音対策もできたら嬉しい
ご提案・工事内容
建物 | マンション |
場所 | リビング・子ども部屋・寝室・洋室 |
使用した 内窓・ガラス | インプラス引き違い窓 (2枚建) +Low-E複層ガラス(遮熱タイプ) |
価格 | 補助金対象 (先進的窓リノベ事業) 通常価格より33万9,000円お安く工事ができました! |
お悩み1:窓際が寒い、防音もしたい
マンションの窓際が寒くて、身体が冷えるので、内窓リフォームを検討しています。
内窓を設置すれば隙間風が入りにくく、暖房であたたかくなった室温を逃しにくいため、寒さが緩和しますよ!
それと、子どもが生まれたばかりで泣き声が外に漏れていないか心配で…
内窓は気密性も高まるので、音の出入りもしにくく、人の声や生活音の音漏れを防げます!
お悩み2:内窓リフォームの費用・補助金の額を知りたい
内窓リフォームをすると補助金がもらえる、と聞いたんですが、我が家の場合はどうなりますか?
U様のケースでは、先進的窓リノベ事業という補助金制度を適用でき、約34万円お安くなります。
補助金制度は毎年 内容が変わりますが、2025年も「先進的窓リノベ事業」は延長予定です。
お見積もりの際に、補助額がいくらで、総額がいくらになるのか、ご提示いたしますので、まずはお問い合わせくださいませ!
LINE・メールは24時間いつでも受付中
ちなみにU様のご兄弟のご自宅でも、内窓リフォームをさせていただきました!
お悩み・ご要望
- 寝室の窓際が寒い
- 子ども部屋も暖かくしたい
ご提案・工事内容
建物 | マンション |
場所 | 寝室・子ども部屋 |
使用した 内窓・ガラス | インプラス引き違い窓 (2枚建) +Low-E複層ガラス(遮熱タイプ) |
価格 | 補助金対象 (先進的窓リノベ事業) 通常価格より22万5,000円お安く工事ができました! |
内窓リフォームをご検討中の方!補助金制度が手厚い今がチャンスです。
ぜひ前向きにご検討くださいませ。
【補助金対象】福岡県福岡市M様「補助金を使ってマンションの内窓リフォームをしたい」
お悩み・ご要望
- 断熱目的で二重窓の設置を検討中
- 先進的窓リノベ事業の補助金を利用したい
ご提案・工事内容
建物 | マンション |
場所 | リビング・キッチン・寝室・洋室 |
使用した 内窓・ガラス | インプラス引き違い窓 (2枚建) +Low-E複層ガラス(遮熱タイプ) ※リビング一部のみ3枚建 |
価格 | 補助金対象 (先進的窓リノベ事業) 通常価格より56万4,000円お安く工事ができました! |
お悩み1:マンションの窓際・部屋全体が寒い
マンションに住んでいるのですが、部屋が寒くて…二重窓の設置を考えています。
断熱目的での内窓リフォームですね!
窓の気密性が高まるので、隙間風を防ぎ、暖かい室温をキープできるようになります。
実際に内窓リフォームをした後…
帰宅後、部屋がいつもより暖かいなと感じました。
騒音がなくなったことにも大変驚きました!
窓の隙間からは冷気・暖気だけでなく、音も出入りしているんです!
そのため、窓の気密性が高まれば、断熱はもちろん、防音効果も抜群です。
お悩み2:補助金を利用して、予算内で内窓リフォームしたい
予算内で内窓リフォームをしたいのですが、補助金はどれくらい出ますか?
現地調査にて、正しい窓のサイズや、ふかし枠が必要かどうかを確認し、補助金を差し引いた金額をお見積もりいたします!
現地調査、お見積もりの結果、計8か所の内窓リフォームが先進的窓リノベ事業の適用となり、補助金の額は56万4,000円でした。
補助金の額を差し引くと、施工価格の半額以下で内窓リフォームができます。
持ち出し費用が予算内で済んだし、希望の箇所を全て内窓リフォームできました!
先進的窓リノベ事業は、2025年も継続予定です。
補助金を利用した内窓リフォームのご相談は、以下のボタンから承ります。
LINE・メールは24時間いつでも受付中
【補助金対象】福岡県福岡市O様「内窓設置やガラス交換でマンションの窓の断熱対策をしたい」
お悩み・ご要望
- マンションの窓の断熱対策をしたい
- 内窓設置かガラス交換か、決めかねている
ご提案・工事内容
建物 | マンション |
場所 | 出窓・掃き出し窓・リビング腰高窓・コーナー窓 |
使用した 内窓・ガラス | インプラス引き違い窓 (2枚建) +Low-E複層ガラス(遮熱タイプ) ※リビング腰高窓とコーナー窓のみ 真空ガラス スペーシアクール (コーキング仕上げ) |
価格 | 補助金対象 (先進的窓リノベ事業) (こどもエコすまい支援事業) 通常価格より16万2,000円お安く工事ができました! |
お悩み1:マンションの窓の断熱対策をしたい
マンションの窓際が寒いので、何か対策をしたいのですが、内窓設置かガラス交換か決めかねています。
断熱効果を重視するなら内窓リフォームですが、窓枠の幅やご予算に応じて、断熱効果の高いガラス交換も可能です!
現地調査の結果、以下のコーナー窓と腰高窓は、内窓ではなく、真空ガラス交換となりました。
使用した真空ガラスは、スペーシアクールという種類で、断熱に加えて遮熱効果も期待できるガラスです。
日当たりの良い窓で、夏は暑くなるので、遮熱効果もあるのは嬉しいですね!
以下の出窓と掃き出し窓は、インプラスの内窓をお取り付けいたしました。
掃き出し窓は、窓枠の幅が少し足りなかったため、20mmのふかし枠を付けて内窓を設置しております。
ふかし枠が必要かどうかは、現地調査の際にスタッフが判断いたします。
お見積もりに必要な情報
❶ 内窓設置箇所の窓枠寸法
・縦横の木枠から木枠までの寸法
・左右枠、上下枠の奥行き寸法
❷ 内窓設置箇所全体の写真
❸ 内窓を設置する建物のご住所
※窓枠寸法はざっくりでも構いません!
※2025年の補助金制度の適用条件に合えば、補助額も含めたお見積もりをいたします。
内窓(二重窓)リフォーム
\ 他の事例もございます /